夏豆野菜と彩りサーモン南蛮➕リメイク

Mycorecipe
Mycorecipe @cook_40200417

彩り鮮やかでさっぱりと食も進みます。
このレシピの生い立ち
いつもの南蛮を夏豆野菜に変えて彩り
鮮やかな南蛮にしました。

夏豆野菜と彩りサーモン南蛮➕リメイク

彩り鮮やかでさっぱりと食も進みます。
このレシピの生い立ち
いつもの南蛮を夏豆野菜に変えて彩り
鮮やかな南蛮にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. シャケ 2切身
  2. 薄力粉 適量
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 枝豆 5〜6個
  5. インゲン 3〜4本
  6. エシャロット 1個
  7. ☆鷹の爪(輪切り) 3〜4つ
  8. ☆酢 大さじ3
  9. ☆醤油 大さじ1
  10. ☆砂糖 大さじ1
  11. ☆水 少々

作り方

  1. 1

    インゲンをサッと茹でます。

  2. 2

    玉ねぎスライス、エシャロットもスライスします。

  3. 3

    枝豆の豆を出し、インゲンも薄めに斜め切りします。

  4. 4

    ボールに☆マーク材料入れて、
    味を整え、
    豆野菜と玉ねぎ、エシャロットを入れておきます。

  5. 5

    シャケの切り身2匹の余分な骨を取り
    三等分に切ります。

  6. 6

    薄力粉をまぶします。

  7. 7

    素揚げします。

  8. 8

    素揚げした
    シャケをボールに漬け込みます。
    しばらく漬けて出来上がりです。

  9. 9

    リメイク術♡
    シャケ南蛮の酢オニギリ
    ボールに余ったシャケの身をほぐし
    白ごまを加え、ごはんを加え
    オニギリします。

  10. 10

    出来上がりです♡
    ほんのり甘くて美味しいです。
    海苔をまいてもok。

コツ・ポイント

南蛮を冷やしても美味しくさっぱりと頂けます。
あまり、人気のないインゲンですがインゲンには必須アミノ酸が全て含まれていて体内で作れないアミノ酸をインゲンを食べる事で摂取出来る事ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mycorecipe
Mycorecipe @cook_40200417
に公開
jr野菜ソムリエ、ローフードマイスターの資格を持ってます。食べる事は生きること♡毎日の食事が健康維持に繋がります。野菜はビタミン、ミネラルを多く含み美肌効果もあります。美味しく、おいしそーと思わせる鮮やかな元気になる料理作ってます。よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ