夏野菜の南蛮漬け

のんのん♬かーちゃん @cook_40150699
夏野菜が美味しい季節なので、色鮮やかにしてみました
このレシピの生い立ち
普段は豆アジをメインにトマトやゴーヤではなくたまねぎの薄切りとにんじんの千切りで作るのですが、気分を変えて夏野菜にしてみました
メイン素材より野菜多めの方が私の好みです♬
夏野菜の南蛮漬け
夏野菜が美味しい季節なので、色鮮やかにしてみました
このレシピの生い立ち
普段は豆アジをメインにトマトやゴーヤではなくたまねぎの薄切りとにんじんの千切りで作るのですが、気分を変えて夏野菜にしてみました
メイン素材より野菜多めの方が私の好みです♬
作り方
- 1
たまねぎ、ピーマンは薄切り
トマトは一口大の乱切りにします
ゴーヤを入れる時は薄切りにします - 2
こんな感じです
- 3
鶏胸肉は皮を外し、薄いそぎ切りにします
- 4
こんな感じです
- 5
漬け汁の材料を合わせておきます
- 6
飾り用の青じそを千切りにしておきます
- 7
漬け汁にたまねぎとピーマンを入れて軽く混ぜます
- 8
サラダ油を170度位に熱しておきます
- 9
鶏胸肉に軽く塩コショウをし、薄力粉を薄くまぶし、揚げます
- 10
揚げた鶏胸肉は油を切り、熱いうちに漬け汁に入れます
- 11
漬け汁、たまねぎ、ピーマン、鶏胸肉を軽く混ぜ合わせ、トマトを入れます
- 12
30分〜1時間(もっと長くてもいいです)冷蔵庫に入れて冷やします
- 13
器に盛り青じそを飾ります
コツ・ポイント
トマトは熟れすぎていない物の方がいいと思います
混ぜ合わせる時に崩れてしまうので
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18693076