便利グッズ使用④「量産ミニいなりずし」

QPドライバー @cook_40055113
100円ショップのシャリの型抜きを使用すれば調理時間短縮、きれいで正確な形で大量生産時に威力を発揮します。
このレシピの生い立ち
量産方法がメインなので、細かい分量などはあてにしないで下さい…。
小振りなので食べる量も調節しやすいので、お弁当にも便利です。
便利グッズ使用④「量産ミニいなりずし」
100円ショップのシャリの型抜きを使用すれば調理時間短縮、きれいで正確な形で大量生産時に威力を発揮します。
このレシピの生い立ち
量産方法がメインなので、細かい分量などはあてにしないで下さい…。
小振りなので食べる量も調節しやすいので、お弁当にも便利です。
作り方
- 1
ミニ稲荷あげとちらし寿司の素を用意します。
今回は画像の商品を使いました。 - 2
稲荷あげを袋状に開いておきます。
(画像は開く前のモノです)
稲荷あげのだし汁は後ほど使うので捨てないで下さい。 - 3
ちらし寿司の素に稲荷あげのだし汁を味見しながら加えます。少し甘みを足す感じです。
- 4
調合したちらし寿司の素をご飯と混ぜます。
- 5
100円ショップの寿司シャリを作る便利グッズを使います。
- 6
ちらし寿司を型に詰めて寿司シャリ型のちらし寿司を作ります
- 7
こんな感じにできます。
- 8
稲荷あげにシャリを積めて口を閉じればミニ稲荷ずしの完成です。
- 9
同じ大きさで同じ形の稲荷ずしが簡単にできます。
- 10
玉子と比べると大きさがわかると思います。
コツ・ポイント
ちらし寿司の素はお好みのメーカーのモノを使ったり、手作りされたのを使っても構いません。
酢飯だけでも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
お弁当に!ミニ♪プチ♪おいなりさん お弁当に!ミニ♪プチ♪おいなりさん
でか!違うんです。豆皿なんです。おいなりさんが小さいのです。これなら小さいお子様のお弁当にも入れられます。お弁当にぜひ! Naoco. -
-
-
❁キャラ弁❁スヌーピーのおいなりさん❁ ❁キャラ弁❁スヌーピーのおいなりさん❁
100円ショップで売ってるコロコロおにぎりメーカー?を使えば、簡単に時短で可愛いおいなりさんが作れちゃいます(*´艸`) トトロ♫ -
つぼ漬け入りおいなりさん(^o^)丿 つぼ漬け入りおいなりさん(^o^)丿
おそばやおうどんなど、もう一品添えたい時にピッタリのレシピ!!アゲは、市販の味ついてるやつだからカンタン(*^^)v SORAKH -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19691222