とり塩肉じゃが

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

鶏もも肉で作る塩味の肉じゃがです。シンプルな塩味は、優しくてホッとする味♪残ったスープも美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
以前、豚肉を使った塩味の肉じゃがを作ったら美味しかったので、家にあった鶏もも肉で作ってみました。味はとにかくシンプルにさっぱり食べたい気分だったので、調味料は最小限にしましたが、そのおかげで鶏のうまみもしっかり感じられるおかずになりました!

とり塩肉じゃが

鶏もも肉で作る塩味の肉じゃがです。シンプルな塩味は、優しくてホッとする味♪残ったスープも美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
以前、豚肉を使った塩味の肉じゃがを作ったら美味しかったので、家にあった鶏もも肉で作ってみました。味はとにかくシンプルにさっぱり食べたい気分だったので、調味料は最小限にしましたが、そのおかげで鶏のうまみもしっかり感じられるおかずになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(250~300g)
  2. じゃがいも 大2個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 人参 1/2本
  5. 青ネギ 適量
  6. サラダ油 大さじ1
  7. ◆酒 大さじ2
  8. ◆みりん 大さじ1/2
  9. ◆塩 小さじ1
  10. ◆にんにくチューブ 1cm
  11. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は余分な脂を取り除いてひと口大に切る。

  2. 2

    じゃがいもはひと口大に切って水にさらす。
    玉ねぎは8等分のくし形、人参は乱切り、青ネギは小口切りにする。

  3. 3

    深めのフライパンなどに油を入れて加熱し、鶏肉を入れて中火で炒める。

  4. 4

    鶏肉の色が変わったら、水気を切ったじゃがいもと玉ねぎと人参を加え、全体に油がまわるまで2~3分ほど炒める。

  5. 5

    ひたひたの水(分量外)と◆を加えて軽く混ぜ、強火にする。
    沸騰したらアクを取り、落し蓋をして弱火で煮る。

  6. 6

    弱火で10分ほど煮て野菜が柔らかく煮えたら蓋を取り、火を強めて3~5分ほど煮つめたらできあがり!

  7. 7

    お皿に盛り付け、青ネギと黒こしょうをかけたらいただきます♪
    青ネギと黒こしょうはやや多めがオススメ♪

  8. 8

    ※落とし蓋がない場合、アルミホイルの中心に穴を開けて代用できます。
    我が家もフライパンサイズの落とし蓋はないので、、、

コツ・ポイント

じゃがいもは小さめに切ると煮崩れることもあるので、煮る時間は目安としてください。時々蓋を取り、野菜が柔らかくなっているか確認してください。
最後に火を強めるのは水分を飛ばすためなので、残っている水分が少ない場合は煮詰めすぎないように注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ