ワンルームご飯★茄子の味噌炒め

こんへ゜いとう @cook_40075783
主菜でも、副菜にもなります。夏に向かって活用したい『ナス』。食べやすく仕上げてモリモリ食べてくださいね
このレシピの生い立ち
中華のレシピって、油タップリを合わせたものが多くて、ちょっと重い。料理には強弱が必要ですよね。優しい味にするとたくさん野菜が食べられます。
一人暮らしさんなら、一つ鍋でたっぷり食べていただけると思いますよ。油も少なめで胃もたれもないです^^
ワンルームご飯★茄子の味噌炒め
主菜でも、副菜にもなります。夏に向かって活用したい『ナス』。食べやすく仕上げてモリモリ食べてくださいね
このレシピの生い立ち
中華のレシピって、油タップリを合わせたものが多くて、ちょっと重い。料理には強弱が必要ですよね。優しい味にするとたくさん野菜が食べられます。
一人暮らしさんなら、一つ鍋でたっぷり食べていただけると思いますよ。油も少なめで胃もたれもないです^^
作り方
- 1
玉ねぎを1~1.5センチ幅にくしに切る。ピーマンも合わせて細切り。肉は4~5センチに切る。
- 2
なすは火の通りが早いように、長めの乱切りにしました。切り方はご自由に。
切ってすぐ使うので特に色止めはしなくても大丈夫。 - 3
フライパンに油を入れて熱し、豚肉と玉ねぎを入れさっと火を通す。残りの野菜を加える。
- 4
野菜を少し炒めたら調味料を加えて蓋をし、1分ほど。火が全体に通っていれば出来上がり。
- 5
すぐに鍋から取り出さないと、ピーマンやなすは色が変わってしまいますよ。こんな風に^^;
コツ・ポイント
お肉を多めにたっぷりもいいですし、お肉なしで、野菜のお惣菜として作ってもいいでしょう。仕上げにゴマを飾るといいですね。仕上がり写真は肉なしの副菜仕様。
中華にも和食にも、一品としてお勧め。
[別レシピ]簡単エビチリと合わせることも多いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19692373