大葉たっぷり鯖の竜田焼き

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

大葉たっぷり鯖の竜田焼き

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大葉(青じそ) 10枚(10g)
  2. うす塩鯖 半身分2枚
  3. 大さじ2
  4. しょうゆ 大さじ2
  5. 片栗粉 大さじ4
  6. 適量
  7. 大葉農家さんがつくった大葉ノンオイルドレッシング 大さじ2

作り方

  1. 1

    盛り付け用の大葉(青じそ)はせん切りにし、水に浸けてアク抜きする。

  2. 2

    鯖は3等分に切り、酒、しょうゆに5分浸けて片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンに5ミリ程度の油を入れて火にかけ、鯖の両面をこんがり焼く。

  4. 4

    せん切りキャベツをしいた皿に盛り付け、大葉ノンオイルドレッシングをかける。大葉(青じそ)をのせて完成。

コツ・ポイント

※ポイント・・・大葉(青じそ)や大葉ドレッシングで、青魚が苦手な人でも食べやすくなります。鯖の塩加減により、しょうゆやドレッシングの塩分を調節してください。

弊社商品の大葉ノンオイルドレッシングも使用したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ