海老と長芋の揚げないズボラ焼き春巻き

みじゅじゅ☆ @cook_40217621
家で揚げ物したくないから揚げ焼き春巻き
このレシピの生い立ち
春巻きの具って意外と大変だし、家で揚げ物したくない。火の通りやすい具で作ってみました☆
作り方
- 1
海老は皮を剥いて背ワタをとる。面倒だから半分に切ってしまうと背ワタ取りやすい。
- 2
長芋は皮を剥いて太めの短冊切り。(5〜7mmくらい)太めの方がホクホクします。使用する皮の大きさで具を増やしてもOK!
- 3
春巻きの皮に手前から半分に切った海老→長芋→海老と並べて包む。長芋は細く切ってれば2本くらい。
- 4
海老に火を通したいので海老が外側にくるように包んで下さい!
- 5
小麦粉をお水で溶いたものが糊の役目になります。
巻き終わりの端に塗って、ペタん! - 6
フライパンに油を敷き、揚げ焼きする。
ノリで貼った側から焼いた方が剥がれにくいです。 - 7
片面に焼き目がついたらフタをしてちょっと蒸し焼き。海老に火が通ったらフタをしないで反対側も焼き目がつくまでこんがり焼く。
コツ・ポイント
海老が皮の外側に来るように巻くと焼いた時に海老の色が見えるので火が通ってるか確認しやすいです。長芋は急遽生でも食べられる。皮の大きさにもよりますが、これは小さめの皮を使用しています。何も味付けしていないのでお好みで。我が家は塩で食べてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豚しゃぶ肉と長芋えのきのオイマヨ春巻 豚しゃぶ肉と長芋えのきのオイマヨ春巻
オイマヨでしっかり味の具材を豚しゃぶ肉と一緒に春巻にして、揚げ焼きしました。とってもジューシーでトロふわしゃきしゃき!アロマライズ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19694858