旨!お茶の入れ方

どんぐり食堂 @cook_40132860
人気検索トップ10入 感謝♡ いつもの緑茶をワンランクup♪ 特別な道具要らずでお茶の旨味をもっと味わえます
このレシピの生い立ち
つい面倒でポットから急須に直接お湯を入れてお茶をいれていましたが、一度湯呑みにお湯を注ぐとちょうどよい量をいれられて湯温の調整ができると教えてもらいました
他のポイントも加えた覚え書きです
旨!お茶の入れ方
人気検索トップ10入 感謝♡ いつもの緑茶をワンランクup♪ 特別な道具要らずでお茶の旨味をもっと味わえます
このレシピの生い立ち
つい面倒でポットから急須に直接お湯を入れてお茶をいれていましたが、一度湯呑みにお湯を注ぐとちょうどよい量をいれられて湯温の調整ができると教えてもらいました
他のポイントも加えた覚え書きです
作り方
- 1
湯呑みにお湯をいれて、1分位冷まします(お手持ちの急須に入る量)
甘味を多く感じたい人は冷ます時間を長くしお好みで調整 - 2
お茶の葉をいれた急須に湯呑みのお湯を注ぎフタをします。
☆フタの穴は注ぎ口側にくるようにします - 3
濃さを均等にするため少しずつ等分になるように湯呑みに淹れます。最後の一滴まで注ぎ切ってくださいね
- 4
二煎目は、一煎目より高い温度の湯を使うようにすると美味しく淹れられます
コツ・ポイント
☆急須のフタは注ぎ口側になるようにします。
注ぐ時に湯が中で循環しお茶が出やすくなります
☆急須に注いだ湯は最後の一滴までだしきります
☆苦味成分カテキンは60℃くらいから出始めます。煎茶適温は70~80℃ 冷ます時間を調整して自分好みに♪
似たレシピ
-
-
-
スープ旨っ!アサリと絹さやの酒蒸し スープ旨っ!アサリと絹さやの酒蒸し
絹さやの大量消費レシピです!アサリの旨味とニンニク、ほんのり辛味バターが効いたスープ酒蒸し。人気検索トップ10入り!感謝 クック☆やーっ! -
-
美味しい緑茶の淹れ方〜ワンランク上の味に 美味しい緑茶の淹れ方〜ワンランク上の味に
美味しい緑茶は高い!ので、一手間でいつもの緑茶をワンランク上の味にしちゃいましょう!渋みがなく、甘みが出ますよ。 ちゃぶぞう -
-
-
塩酒粕で旨♪ブロッコリーの茎のポタージュ 塩酒粕で旨♪ブロッコリーの茎のポタージュ
人気検索トップ10入り感謝。塩酒粕と豆乳を使ったブロッコリーの茎のポタージュ。白味噌と胡麻でコクup 油脂・乳製品不使用 賀古遥 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19696197