ツナと干しえび豆腐丼

めいび〜
めいび〜 @cook_40096978

火を使わないから、夏にピッタリ、ツナマヨが、豆腐とマッチして美味しい。
このレシピの生い立ち
定期的に、豆腐を頂くことになり、メニュー開発?してみました?

ぐちゃぐちゃ豆腐に、干し海老を混ぜて、ご飯に乗せ、誰もが好きな、ツナマヨを乗せ、味付けのりをたっぷり、食欲のない夏でも、サッパリ食べられる美味しいどんぶりになりました。

ツナと干しえび豆腐丼

火を使わないから、夏にピッタリ、ツナマヨが、豆腐とマッチして美味しい。
このレシピの生い立ち
定期的に、豆腐を頂くことになり、メニュー開発?してみました?

ぐちゃぐちゃ豆腐に、干し海老を混ぜて、ご飯に乗せ、誰もが好きな、ツナマヨを乗せ、味付けのりをたっぷり、食欲のない夏でも、サッパリ食べられる美味しいどんぶりになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. 干しえび 好きなだけ
  3. 大葉 好きなだけ
  4. ネギ 好きなだけ
  5. 味付けのり 好きなだけ
  6. ツナ 1缶
  7. ご飯 好きなだけ
  8. マヨネーズ 好きなだけ
  9. 豆腐のたれ又は、醤油 好きなだけ

作り方

  1. 1

    豆腐をペーパーに包んで水切りをする。
    ボウルに、豆腐を崩し入れ、干しえびを入れる。

  2. 2

    ツナに、マヨネーズ、塩コショウをし、混ぜる。
    大葉、ネギを切る。

  3. 3

    ご飯を盛り、1の豆腐、豆腐のたれ、その上に、2のツナマヨ、大葉、味付けのり、ネギ、1番上から、豆腐のたれをかける。

コツ・ポイント

干しえびが、豆腐の水分を吸って、水っぽくなく、栄養面、彩りもよいです。

生ひじきのふりかけを混ぜても美味しいかも。アレンジいろいろできる豆腐どんぶりです。
豆腐のたれは、なかなか、よいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めいび〜
めいび〜 @cook_40096978
に公開
手抜き料理を考えるのが好きです。
もっと読む

似たレシピ