家族の笑顔~いなり寿司

北海道 @Pref_Hokkaido
家族がみんな笑顔になる「おばあちゃんの味」です。
このレシピの生い立ち
空知南東部地区農村女性ネットワーク”このゆびとまれ”「我が家の味 ありあわせ よせあつめ」より、栗山町 坂口由紀子さん考案のレシピです。
家族の笑顔~いなり寿司
家族がみんな笑顔になる「おばあちゃんの味」です。
このレシピの生い立ち
空知南東部地区農村女性ネットワーク”このゆびとまれ”「我が家の味 ありあわせ よせあつめ」より、栗山町 坂口由紀子さん考案のレシピです。
作り方
- 1
小揚げを1枚ずつ叩く。(破れるのを防ぐため)
- 2
1を2枚に切り、煮立った湯に入れる。一煮立ちしたら10分間流水で油抜きする。(10分間が大事 油抜きにちょうど良い)
- 3
だし汁、砂糖、醤油を鍋に入れひと煮立ちさせ、固く絞った小揚げを煮立った鍋に入れる。
(必ず煮立ってから~味が染みこむ) - 4
中火にして煮込む。
- 5
みりんを入れ最後に鍋の蓋を取り、照りを出す。(汁がなくなるまで)
※皮が破けやすいので、箸を使用せずへらを使用する。 - 6
米は昆布を入れて炊き、合わせ酢ですしめしを作り、白ごまを振って混ぜて、小揚げに
詰める。
コツ・ポイント
・小揚げを煮る時はポイントを押さえて、美味しく作ってください。
・たくさん煮て、冷凍保存しておくと、きつねそばに使ったり、突然の来客にも助かります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19700250