作り方
- 1
お鍋に水と軽く洗った昆布を入れ
弱火でじっくりお出汁をとります - 2
今回は玉ねぎ、ジャガイモは小ぶりな物を使いますが、普通サイズでかまいません
- 3
玉ねぎはヘタをカット(大きい場合は4つにカット)。
ジャガイモは皮ごと使うので綺麗に洗って目を取る(大きい場合はカット) - 4
人参は食べやすい大きさにカットします。
- 5
糸こんにゃくはザルにあけて
お湯をかけて下処理します - 6
お出汁をとったお鍋に野菜と糸こんにゃくを入れて煮込みます
- 7
野菜が柔らかくなったら
昆布を取り出して調味料を入れて
味を整え一煮立ちさせます。 - 8
時間に余裕があれば
一煮立ちしたら火を止めて蓋をして冷めるまで置きます。
冷める時に味が染み込むからです。 - 9
食べる前にお肉を入れて灰汁を取れば完成です。
時間が無い時は野菜と一緒に煮込んでもOKです。(昆布を出して調味料も) - 10
お肉の灰汁は、植物性の灰汁と違い
身体への悪影響がないので
綺麗に取り除かなくても大丈夫です
コツ・ポイント
玉ねぎ、ジャガイモは大きくカット。ジャガイモを皮ごと使うので周りは『パリッ』中は『ホクホク』で美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
玉葱が多め*豚挽肉の肉じゃが♬ 玉葱が多め*豚挽肉の肉じゃが♬
とろ〜り玉葱多めが美味しい、三温糖でコクを出した豚挽肉の肉じゃがです。豚バラ肉でももちろん、味が染み込んで美味しいよ♡ maco*rmj
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19701747