簡単★鶏肉(もも肉)とレンコンの生姜焼き

水郷のとりやさん
水郷のとりやさん @suigodori

ご飯がすすむ!鶏肉と蓮根のしょうが焼き♪レンコンがないときは玉葱でも美味しいです!鶏肉なのでヘルシー♪話題のレシピに♪
このレシピの生い立ち
風邪をひきやすい季節の変わり目。生姜を食べて食欲アップ。
プロが教える鶏肉レシピです♪

簡単★鶏肉(もも肉)とレンコンの生姜焼き

ご飯がすすむ!鶏肉と蓮根のしょうが焼き♪レンコンがないときは玉葱でも美味しいです!鶏肉なのでヘルシー♪話題のレシピに♪
このレシピの生い立ち
風邪をひきやすい季節の変わり目。生姜を食べて食欲アップ。
プロが教える鶏肉レシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. れんこん 200g
  3. タレ【A】
  4. 醤油 大さじ3
  5. 味醂 大さじ3
  6. 大さじ3
  7. 生姜(すりおろし) 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. しし唐 4本
  10. キャベツ千切り 適量
  11. プチトマト 4個

作り方

  1. 1

    材料をそろえます。

  2. 2

    鶏肉を一口大の大きさに切ります。

  3. 3

    [タレA]を良く混ぜ、一口大に切った鶏肉を10分ほど漬けておきます。

  4. 4

    漬けている間に、レンコンの皮をむき、幅1.5cm、長さ4cm程度の大きさに切ります。

  5. 5

    フライパンにサラダ油をひき、タレに漬けておいた鶏肉をタレからだし、中火で炒めます。
    タレは後で使うので残しておきます。

  6. 6

    鶏肉に少し火が入ってきたところでレンコンを加えて炒めます。

  7. 7

    レンコンが半透明になってきたら、残っていたタレとしし唐を加えて強火でタレがなくなるまで炒めます。

  8. 8

    キャベツの千切りとプチトマトを飾ったら皿に盛り付けて完成です。

  9. 9

    2/23 話題のレシピになりました♪たくさんのつくれぽをいただき本当にありがとうございます♪

コツ・ポイント

鶏肉をタレに漬け込んでおくのがポイントです。

レンコンがない時は玉ねぎでも美味しいです。
その場合は砂糖の量を少し控えめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
水郷のとりやさん
に公開
千葉県香取市にある田舎の小さな鶏肉専門店♪焼き鳥や手羽餃子などの鶏料理を通じてお客様の食卓に笑顔をお届けできれば幸せです!お取り寄せも可能♪https://www.suigo.co.jp/
もっと読む

似たレシピ