かぶの葉のかんたん漬け

まごころふぁーむ
まごころふぁーむ @cook_40143679

軸の部分は食感も良く、葉の部分でご飯を巻いて食べたら最高です!!
このレシピの生い立ち
立派なかぶの葉を全部使い切りたくてお漬物に

かぶの葉のかんたん漬け

軸の部分は食感も良く、葉の部分でご飯を巻いて食べたら最高です!!
このレシピの生い立ち
立派なかぶの葉を全部使い切りたくてお漬物に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぶの葉 かぶ4個分
  2. 鷹の爪 適量
  3. 塩昆布 好きなだけ
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 大さじ2
  6. 醤油 大さじ3
  7. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鮮度の良いかぶの葉を用意します。今回はあやめ雪という種類のかぶの葉を使います。

  2. 2

    しっかりと洗い、鍋に入るサイズに切ります

  3. 3

    サッと茹でます。食感を残したいので、葉がしんなりすれば取り出し、水にさらします

  4. 4

    調味料と鷹の爪、塩昆布をあらかじめ混ぜておきます。

  5. 5

    水気をしっかり絞って5センチ幅ぐらいに切ります。

  6. 6

    ジッパー付き袋に茹でた葉と調味料を入れます。
    空気を入れてしっかり握ったり揉んだりして全体に調味料をなじませます。

  7. 7

    空気を抜いてしっかり袋を閉めて半日から一晩おいて完成です。

コツ・ポイント

丸一日ぐらい置いた方が味が馴染んで美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まごころふぁーむ
に公開
まごころふぁーむの野菜のレシピなどを紹介します!野菜をたくさん使ってごちそうを!
もっと読む

似たレシピ