お出汁香る万能木の芽味噌~木の芽なしでも

白川友之助5035 @cook_40068340
ただ甘いだけの味噌ではありません。田楽や和え物、マヨネーズと混ぜてサラダにも万能です。木の芽を胡麻にしても美味~!
このレシピの生い立ち
伊賀市でおばちゃまが販売していた蒟蒻田楽のお味噌が、お出汁が口の中に広がりとても美味しかったので、試行錯誤して作りました。田楽や和え物、サラダにと大活躍。ただ甘いだけの味噌ではないので、なんでも使えます。
お出汁香る万能木の芽味噌~木の芽なしでも
ただ甘いだけの味噌ではありません。田楽や和え物、マヨネーズと混ぜてサラダにも万能です。木の芽を胡麻にしても美味~!
このレシピの生い立ち
伊賀市でおばちゃまが販売していた蒟蒻田楽のお味噌が、お出汁が口の中に広がりとても美味しかったので、試行錯誤して作りました。田楽や和え物、サラダにと大活躍。ただ甘いだけの味噌ではないので、なんでも使えます。
作り方
- 1
木の芽は小さな枝筋を取りすり鉢で擦る。味噌も入れて擦る。
- 2
小さなフライパンに1と☆を入れて艶が出るまで木ベラで練り、好みの固さになれば完成です。緩くても冷めたら固くなります。
- 3
里芋や蒟蒻、生麩や茄子にのせて田楽に。里芋や蒟蒻と和えたり、マヨネーズと混ぜてブロッコリーや野菜に和えてサラダにも。
- 4
味噌や顆粒出汁の塩分があるので、味を見ながら砂糖や味醂を足して下さい。私はフンドーキン無添加合わせ味噌を使用しました。
- 5
出来上がりは濃いめです。田楽に使う前に少しお湯で好みの濃さで緩めるとお出汁の香りがアップします。
コツ・ポイント
使うお味噌や顆粒だしの素の塩分が違うので、味を見ながら砂糖や味醂を足して下さい。木の芽の代わりに胡麻でも香りよくマイルドで美味しいです。一味唐辛子はお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19704046