ブルグルと魚介マリネのごちそうサラダ♪

toddchiku
toddchiku @cook_40062229

話題の食材ブルグルと魚介のマリネを組み合わせた爽やかでボリューム満点のサラダ。普段の食事にもおもてなしにもピッタリです♪
このレシピの生い立ち
ブルグルはトルコ料理などに用いられる挽き割り小麦。輸入食材店で買うかネットでお取り寄せできます。ある時クスクス好きな夫に「こういうのもあるよ」と作ったのがきっかけ。独特のプチプチ感にハマったようでよくリクエストされます。

ブルグルと魚介マリネのごちそうサラダ♪

話題の食材ブルグルと魚介のマリネを組み合わせた爽やかでボリューム満点のサラダ。普段の食事にもおもてなしにもピッタリです♪
このレシピの生い立ち
ブルグルはトルコ料理などに用いられる挽き割り小麦。輸入食材店で買うかネットでお取り寄せできます。ある時クスクス好きな夫に「こういうのもあるよ」と作ったのがきっかけ。独特のプチプチ感にハマったようでよくリクエストされます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ■ブルグル *
  2.  ブルグル(挽き割り小麦 カップ1杯半=200g前後
  3.  塩 2つまみ
  4.  白こしょう 3ふり
  5.  オリーブオイル(EXV推奨) 大さじ1杯
  6.  レモン 大さじ1杯
  7.  パプリカパウダー 2ふり
  8. 魚介のマリネ *
  9.  海老(できれば殻付き) 6尾
  10.  イカ(皮を剥いたもの) 1匹
  11.  ホタテ(できれば刺身用 6粒
  12.  玉ねぎ(中サイズ) 1/2個
  13.  セロリ 1本
  14.  塩 2つまみ
  15.  白こしょう 3ふり
  16.  オリーブオイル(EXV推奨) 大さじ1杯半
  17.  レモン 大さじ1杯強
  18.  白ワイン(あれば 40cc

作り方

  1. 1

    まずは魚介のマリネから作ります。玉ねぎ、セロリの茎部分はタテに薄くスライス。セロリの葉はみじん切りに。

  2. 2

    鍋に1ℓの水と白ワインを入れて沸かし、ホタテを投入。表面が白く変わったらすかさずザルで引き上げてボウルへ(湯は捨てずに)

  3. 3

    同じようにイカ、ついで海老をすばやく茹でて引き上げます。海老の殻をむき、ボウルの中で皆んな一緒に自然に冷まします。

  4. 4

    玉ねぎ、セロリ、調味料すべてを加えて優しく混ぜ合わせ、ラップをかけて涼しいところで放置。できれば1時間は置きたいところ。

  5. 5

    次にブルグル。カップ3杯ぐらいの湯で15分ほど茹でます。食べてみて「プチっと歯ごたえあるけど固くはない」時点でザルへ。

  6. 6

    湯をしっかり切り湯気が立たない程度まで冷めたら調味料を全て加えて混ぜ合わせます。こちらも味がなじむまで30分は放置を。

  7. 7

    仕上げです。器にブルグルを敷き、魚介のマリネを盛ります(マリネ汁ごと)。好みでレモンやパセリなどあしらって食卓へ。

コツ・ポイント

*魚介類は——何でもお好みで。「まだもう少しかな」ぐらいのところで茹でるのを止めて。あえて自然に冷ませば余熱で火が通ります。ブルグルと混ぜ合わせてももちろんOK、よく味がしみるし食べやすいです *セロリの葉以外にパセリやシソ、ミントなどでも

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toddchiku
toddchiku @cook_40062229
に公開
田舎住まい歴12年。庭の畑の野菜&近所の港の魚&時々輸入食材をお取り寄せ…で日々気まぐれ料理を作っています。夫婦2人暮らしで「ワインのある美味しい食卓」が一番のテーマ。大好きなのはポルトガル料理とスペイン料理です。魚の干物や漬け物作りも好き。
もっと読む

似たレシピ