5月8日 カルボナーラで母の日弁当

カニカマでカーネーション♬はmomoさんの作り方参考です。母の日が近いので今週は母の日テーマで♪
このレシピの生い立ち
2019年5月8日 次女弁当
5月8日 カルボナーラで母の日弁当
カニカマでカーネーション♬はmomoさんの作り方参考です。母の日が近いので今週は母の日テーマで♪
このレシピの生い立ち
2019年5月8日 次女弁当
作り方
- 1
キャラ弁・デコ飯ブロガーのmomoさんはビアハムをお使いでしたが、
カニカマを薄く開いて使います。生協の植物色素。 - 2
生協のカニカマに星形の角部分でギザギザに。
- 3
お弁当箱の高さに合わせて半分にしました。
- 4
赤い部分を中表にして蛇腹折り。アルミホイルを細長くテープ状にして仮止め。
- 5
上から見ると、まあまあカーネーションに見えます。。。
- 6
ふたつ作って、明朝まで冷蔵庫でスタンバイ♬
- 7
カルボナーラは生協冷食です。レンジ加熱、粗熱をとり、詰めました。
- 8
中央をくぼませカニカマのカーネーション。茹でアスパラは十字架に見えるよう長さを調節しながらカットして詰めました。
- 9
楕円2段のお弁当箱使用。
中央にココット皿。
手前はシリコンカップ。
奥はおかずカップで仕切ります。 - 10
おかずはあり合わせ。
常備菜を詰めるだけにしておき、時短です。
左上、カルボナーラのあまり。
右上は鮭のバジルソテー♬ - 11
手前に詰めるもの。
うぐいす豆をラップに適量とり、マッシュします。茶巾にします。 - 12
ココット皿にミニトマトクリームチーズをサンドして。
おかずが詰め終わりました。 - 13
★鮭にピンクのハートピック、チャービル。
★ココット皿にもチャービル。
★長芋浅漬けにキャンディピック
★茶巾に和三盆 - 14
出来上がり♪
- 15
アスパラ十字架の過去弁当
レシピID : 19951086 - 16
アスパラを花びらに♪
レシピID : 19487916 - 17
コツ・ポイント
キャラ弁、デコご飯のブロガーさん、momoさんの、ビアハムでカーネーションを参考にさせて頂きました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
クリームがなくても、濃厚カルボナーラ☆ クリームがなくても、濃厚カルボナーラ☆
生クリームって、なかなか使い切れなくって…。なら、チーズでこくを!と思い、作りました☆ずぼらな感じでできちゃいます☆ たかまいご飯☆ -
-
-
水切りヨーグルトで作る冷製カルボナーラ 水切りヨーグルトで作る冷製カルボナーラ
チーズの代わりに水切りヨーグルトを使うから、クリーミーだけど胃が重くなりにくい、ちょっとヘルシーな冷製パスタです♪ ミシャトモ -
-
その他のレシピ