のどぐろ一夜干し(干物)作り方

yonyon☆ @cook_40180222
小さくてものどぐろなんで一夜干しにしてみました
このレシピの生い立ち
漁の網にかかるけど、小さくて量も揃わないものは出荷しないのでいただきました
のどぐろ一夜干し(干物)作り方
小さくてものどぐろなんで一夜干しにしてみました
このレシピの生い立ち
漁の網にかかるけど、小さくて量も揃わないものは出荷しないのでいただきました
作り方
- 1
今回はのどぐろの爪楊枝サイズが20匹程
- 2
包丁でエラの付け根を外し、お尻から包丁を入れて開いたら内臓を出す。
- 3
頭の真ん中に中骨方向から包丁を入れ、頭を割る。柔らかいので簡単。
- 4
エラを取り、水洗い。薄腹の黒い膜は親指の腹で優しくこすればすぐ取れます。
- 5
今回は塩水に2時間程漬けました。
- 6
キッチンペーパーで水分を良く拭いてから干し網で干します。
コツ・ポイント
薄腹の黒い膜を洗い流すこと。キッチンペーパーで良く拭いてから干すこと。
似たレシピ
-
-
-
-
発芽玄米の作り方 | 炊飯器で簡単っ♪ 発芽玄米の作り方 | 炊飯器で簡単っ♪
一番おいしくて栄養価が高い、《ほのかに》発芽した玄米が簡単に作れます☆プチプチの食感と口に広がる甘さ、感動ものです♪ げんmaimai -
-
これさえあれば☆万能調味料〜塩麹の作り方 これさえあれば☆万能調味料〜塩麹の作り方
塩麹を使えば、肉は柔らか、日持ちもして、味付けも最小限でOK。お肌もきれいに♫ぜひ手作りしてほしい、魔法の調味料です☆あさコロモ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19708411