超楽々 やみつき無限 高菜炒め 作ります

ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343

ご飯のお供と言えば我が家では高菜漬けに油炒めです。常備菜としては欠かせないですね。俺流で作ります。
このレシピの生い立ち
作り方は基本間違っていないと思います。九州の方達にやっぱり、 美味しい作り方はかないませんが。我が家はこれで納得しています。弁当のご飯のふりかけ代りにもするので、細かく切り刻んでいますが、本場の九州ではこんなには細かく刻まないでしょうね。

超楽々 やみつき無限 高菜炒め 作ります

ご飯のお供と言えば我が家では高菜漬けに油炒めです。常備菜としては欠かせないですね。俺流で作ります。
このレシピの生い立ち
作り方は基本間違っていないと思います。九州の方達にやっぱり、 美味しい作り方はかないませんが。我が家はこれで納得しています。弁当のご飯のふりかけ代りにもするので、細かく切り刻んでいますが、本場の九州ではこんなには細かく刻まないでしょうね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高菜漬け 1袋 200g
  2. 大さじ1
  3. みりん 大さじ1
  4. 砂糖 三温糖がベター 大さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. 旨味調味料 適量
  7. ごま 大さじ2
  8. にんにく みじん切り 1片
  9. 赤唐辛子 小口切り 1本
  10. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    高菜漬けは、一度水洗いする。塩がキツイ場合はしっかりと塩抜きする。

  2. 2

    しっかり絞って水切りする。

  3. 3

    細かく、細かく、細かく刻む。
    ご飯に掛けて食べるのに適した大きさね。お弁当のご飯の上にも掛けれるくらい。

  4. 4

    フライパンにごま油を中火で熱し、赤唐辛子とにんにくを入れて香りを立たせてから、刻んだ高菜を炒める。

  5. 5

    酒、みりん、砂糖、醤油の順番に加えて、良く炒めたら旨味調味料を振ってひと混ぜする。

  6. 6

    最後に白ごまを掛けて出来上がり〜。

  7. 7

    2017/9/9
    高菜炒めの人気検索で6位になりました。

コツ・ポイント

やっぱりごま油と赤唐辛子効かせのがコツでしょう。旨味調味料を多めに入れると美味しいですよね〜。にんにく入れるかどうかは意見が分かれそうですが、美味しいものは美味しいという事で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343
に公開
幼少期より始めた調理実習により、人生の一部がキッチンワークとなる。料理番組視聴やレシピ本の読破により基礎を我流で修行。現在も会社帰宅後や休日には朝から晩までご飯を作ってます。趣味だけでは収まらず、今までに経験した事で世界中の奥さまのお助けが出来るようなレシピを紹介していきたい。女子よ、旦那、彼氏の胃袋を掴んで、幸せを勝ち取ってください。Instagramもよろしく。shunshunlovelove
もっと読む

似たレシピ