市販の皮でモッチモチ!厚皮ギョーザ

居酒屋ゆか @cook_40211196
市販の皮で手作りみたいな食感が楽しめる!
もちもち、じゅわ~っのエンドレス。さあ、ビールを冷やしてからつくりましょう。
このレシピの生い立ち
市販の厚めの皮よりもモッチモチのギョーザが食べたくて。ぶきっちょなワタシに手作りはハードル高いのですよ。
市販の皮でモッチモチ!厚皮ギョーザ
市販の皮で手作りみたいな食感が楽しめる!
もちもち、じゅわ~っのエンドレス。さあ、ビールを冷やしてからつくりましょう。
このレシピの生い立ち
市販の厚めの皮よりもモッチモチのギョーザが食べたくて。ぶきっちょなワタシに手作りはハードル高いのですよ。
作り方
- 1
市販のギョーザの皮を並べます。
- 2
皮の周囲に水を塗ります。
気持ち多めに付けてね。 - 3
もう一枚、水の付いていない皮を重ねます。
具を乗せて、同じように周囲に水をぬりぬり。 - 4
ここからは私流の包みかた。カンタンでおすすめ~
二つに折り曲げ、真ん中をつまみます。
- 5
片方の皮を寄せて、向こう側へ…
- 6
ギュッと閉じます。
- 7
反対側も同じように折ってギュッ!
…でこんな感じに出来上がり。
重ねた皮がはがれちゃったら水を付けて閉じてあげましょう。 - 8
今回は水ギョーザで。
お湯で7分~10分くらい茹でます。
茹で湯に胡麻油を少し垂らすとくっつきにくくなります。 - 9
ゆで上がりはこんな感じ。
皮が二重になったところにスープやタレがしみこんでじゅわ~っとなるんだな、これが。 - 10
お鍋に入れても、焼いてもイケます。
いずれも、火が通るまでじっくり加熱してくださいませ。
コツ・ポイント
皮の周囲だけを、しっかりくっつけてください。
全面に水を塗るより、二層になっていい感じに仕上がります。
周りを閉じるときは、ギュッとつぶすようにして厚みを均等にしてね。
似たレシピ
-
-
-
-
小麦アレルギーも安心!モチモチ米粉皮餃子 小麦アレルギーも安心!モチモチ米粉皮餃子
小麦アレルギーでも餃子安心オッケー!モチモチプリプリして焦げ目はきちんと。米粉ならではの食感がたまらない美味しさ♪ 晃平mama -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19709013