ふわふわ!チカのフライと唐揚げイラスト有

田舎育ちの食いしん坊
田舎育ちの食いしん坊 @cook_40103996

頂き物のチカをフライに!どうせならと思い2種類!フライは塩やソースで、唐揚げ風はレモンやタルタルソースと合いそうです
このレシピの生い立ち
少し面倒臭い魚の処理笑 ですが、食べるときのことを考えると下処理をきちんとすることによっておいしさと食べやすさ、箸の進み具合が変わります!!せっかく作るなら残されないように!2種類の味を作ることで飽きも来ません^^

ふわふわ!チカのフライと唐揚げイラスト有

頂き物のチカをフライに!どうせならと思い2種類!フライは塩やソースで、唐揚げ風はレモンやタルタルソースと合いそうです
このレシピの生い立ち
少し面倒臭い魚の処理笑 ですが、食べるときのことを考えると下処理をきちんとすることによっておいしさと食べやすさ、箸の進み具合が変わります!!せっかく作るなら残されないように!2種類の味を作ることで飽きも来ません^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あるだけ好きなだけ笑
  1. チカ 食べられる分
  2. 片栗粉 適量
  3. ○醤油 大さじ2
  4. ○酒 大さじ1
  5. ○ニンニクチューブ 1センチ
  6. ○生姜チューブ 1センチ

作り方

  1. 1

    チカを背開きにする。背中尻尾側から頭に向かって中骨を感じながらきる。お腹の1番頭側についているヒレを持ちながら頭を落とす

  2. 2

    背中をぱかっと開き中骨と内臓を尻尾に向かって引っ張る。尻尾ギリギリまでいったら包丁で骨を切断

  3. 3

    あとは個人的に気になるようであればヒレを取ってください!水でよく洗いましょう〜

  4. 4

    フライは味をつけずにそのまま片栗粉で揚げていきます。その間に唐揚げ風は○の材料と一緒に袋の中でモミモミ

  5. 5

    衣が剥がれやすいので、なるべく触らないように!箸でチカの下をちょいちょい触って硬いなと感じたらひっくり返して完成☆

  6. 6

    ちなみに写真右側の白っぽいのがフライ、左三列が唐揚げ風です!

コツ・ポイント

下処理!大変ですが、がんばりましょう!笑 あとはあげるときなるべく触らないようにすることでしょうか?みんなでおいしく食べましょう(^o^)小さいチカだと大変なので、少し大きめのチカを調理するときにいいと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
田舎育ちの食いしん坊
に公開
【健康的に一生飲兵衛】を目指し日々料理しています(^^ゞ北海道 田舎育ちの食いしん坊小林花菜です(^^)インスタグラム随時更新中☆inakasodachinokuishinbou フォローよろしくお願いします♪よろしくお願いします(^^)
もっと読む

似たレシピ