◆糖尿病のおかず◆小松菜のおひたし

☆桐人愛☆
☆桐人愛☆ @cook_40050514

茹でるだけの簡単レシピ
このレシピの生い立ち
ほうれん草より小松菜の方が鉄分が豊富だと聞いて作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 150g
  2. 白いりごま 小さじ0.5
  3. 調味料
  4. 減塩醤油 小さじ1
  5. だし汁 小さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は熱湯で一分半ゆで、水気をしぼり3~4cmの長さに切る。

  2. 2

    調味料をまぜておく

  3. 3

    1を1/3量の調味料であえて水気を絞る。

  4. 4

    3を残りの調味料であえて器に盛り炒りゴマをふる。

コツ・ポイント

特にありません♪小松菜の色素成分、「ネオキサンチン」には抗肥満作用があることがわかっています。また、アブラナ科の野菜に特徴的な解毒成分、「イソチオシアネート」を含むため、デトックス効果が期待できます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆桐人愛☆
☆桐人愛☆ @cook_40050514
に公開
糖尿病の旦那のためにヘルシーでなるべく簡単な(笑)料理を日々作ってます!ホームページでも糖尿病の方に作る毎日のおかずを色々アップ中です。他にも糖尿病コラムや、糖尿病をわかりやすくマンガで紹介しています。同じ糖尿病を持つ方や、そのご家族の皆様のお役にたてればと夫婦で頑張っています。よかったら見て下さいね!http://dmlove.jp/cooking/
もっと読む

似たレシピ