人参とパクチーのタイ風鍋焼きうどん

CHRISHOLIC
CHRISHOLIC @cook_40069200

簡単だけどちょっと変わった鍋焼きうどんレシピ。パクチーとナンプラーの香りがタイ風、アジアンな感じです♪

このレシピの生い立ち
パクチーが安くなってたので、なんとなく家にあったチリインオイルとナンプラー、レモン汁で味付けしてタイ風うどんにしてみました。
我ながらうまし☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 人参 1本
  2. パクチー 1〜2束(好きな量で)
  3. 冷凍うどん 2個
  4. 出汁( レシピID:18936732 ) カップ1/2くらい
  5. カップ1/2くらい
  6. チリインオイル 小さじ1
  7. ナンプラー 大さじ1
  8. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥いてからピーラーか専用の道具で薄くスライスしておく。
    パクチーは根っこから全部みじん切り。

  2. 2

    フライパンか鍋にゴマ油を入れてパクチーの根っこと茎、人参を軽く炒める。

  3. 3

    パクチーは出来上がってから上に乗せる分は、炒めずにとっておく。

  4. 4

    ややしんなりしてきたら、冷凍うどんを入れて、出汁と水を入れてほぐしながら炒めていく。

  5. 5

    水分があるうちにチリインオイルとナンプラー、レモン汁を入れて味を整える。

  6. 6

    飾り用にとっておいた生のパクチーをどっさり乗せて召し上がれ♪

  7. 7

    今回はソイミートと椎茸の台湾風そぼろも載せてみました。

    レシピID:20053715

コツ・ポイント

出汁と水の量は大体の目分量です。
様子を見ながら水は足してあげて大丈夫です。
最終的には水気があまりないくらいまで炒めるので。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

CHRISHOLIC
CHRISHOLIC @cook_40069200
に公開
野菜とスパイスが好きです。ニンニクが体にあまり合わないのでほぼ使いません。veganもベジも辞めちゃいましたが、一応veganカテゴリも作ってあります。白砂糖は使いません。使うなら粗糖やハチミツなど。分量は目分量が多いので、お好みで調整してください。コツはちゃんとした化学調味料などが入っていない調味料を使うこと。それだけで美味しくなります。NO MSG!!料理とダンスは瞑想。
もっと読む

似たレシピ