【米粉】秋野菜の米粉チェックケーキ

第3回全国米粉料理コンテスト準グランプリ!米粉ケーキの断面は、鮮やかなチェック柄でキレイです(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、阿部舞子さんが考案したもので、「第3回全国米粉料理コンテスト」で全国準グランプリを受賞しました。米粉の関連情報は、こちらをご覧ください。http://www.cap-net.jp/
【米粉】秋野菜の米粉チェックケーキ
第3回全国米粉料理コンテスト準グランプリ!米粉ケーキの断面は、鮮やかなチェック柄でキレイです(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、阿部舞子さんが考案したもので、「第3回全国米粉料理コンテスト」で全国準グランプリを受賞しました。米粉の関連情報は、こちらをご覧ください。http://www.cap-net.jp/
作り方
- 1
<カボチャ生地>&<紫芋生地>&<ガナッシュ>
- 2
粉類を合わせてふるっておく。バターをやわらかくしておく。8×8×18のパウンド型2つにクッキングシートをひいておく。
- 3
バターをクリーム状にし、グラニュー糖を加え混ぜる。
- 4
溶いた卵を混ぜ、米粉も入れ混ぜる。最後にペーストを入れる。
- 5
型に入れて170℃で30分焼く(カボチャ生地も紫芋生地も同じ)。
- 6
焼けたら冷まし、上の部分をスライスし平らにする。2枚にスライスして、さらに4等分で8本の棒状にする。
- 7
生クリームを鍋で温め、チョコを入れ溶かす(ガナッシュ)。
- 8
カボチャと紫芋の生地を交互に並べてガナッシュをぬり、くっつけながら組み立てていき、冷蔵庫で冷やす。
- 9
冷えたら最後、ガナッシュを全体にかけて、また冷やす。
- 10
<クランブル>
- 11
やわらかくしたバターにグラニュー糖を入れ白っぽくなるまで混ぜる。
- 12
米粉を入れ混ぜ、クッキングシートをひいた天板にそぼろ状になるように広げ、ようすをみながら170℃で10分ほど焼く。
- 13
<仕上げ>
- 14
クランブルを生地の下につける。
- 15
生地の上に、パンプキンシード、アーモンド、くるみをかざり完成。
コツ・ポイント
ポイントは、手早く生地にペーストを混ぜること、生地をスライスする時に出来るだけ正方形にすること、しっかりとガナッシュをぬりつなぐところです。また、クランブルは焼く前の時点でできるだけ細かくし、焼き上がったあとにも、軽く砕きます。
似たレシピ
-
-
-
【米粉】もっちりお米のスフレチーズケーキ 【米粉】もっちりお米のスフレチーズケーキ
全国米粉料理レシピコンテスト2016優秀賞!もっちりした食感がやみつきになるお米のチーズケーキです(農林水産省) 農林水産省 -
紫芋(UBE)のバスクチーズケーキ♪ 紫芋(UBE)のバスクチーズケーキ♪
外はしっかり焼き目をつけて、中はとろっとレア感覚を残したまま♪ 今回はウベ(紫芋)で作ってみました♪写真ではわかりにくいですが、実際は綺麗な薄紫色になります♪焼きすぎるとただのベイクドチーズケーキになります〜笑 BeyouSol -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ