ぶりの刺身と水菜の簡単なべ

☆ぽこ太☆ @cook_40247425
簡単なのに美味しいのでオススメです!しかも、ヘルシーで一石二鳥♪
このレシピの生い立ち
母考案のレシピをもっと手軽に、簡単にアレンジしました。
ぶりの刺身と水菜の簡単なべ
簡単なのに美味しいのでオススメです!しかも、ヘルシーで一石二鳥♪
このレシピの生い立ち
母考案のレシピをもっと手軽に、簡単にアレンジしました。
作り方
- 1
長ネギは斜め薄切り(5mm幅くらい)にする。水菜は8cm位の長さにざく切りにする。
- 2
鍋に水、白だしを入れ沸かす。白だしはお好きな濃さに調節してください。
- 3
長ネギ、水菜を入れひと煮立ちさせる。
- 4
ぶりの刺身を入れ、軽く火を通したら出来上がり。
コツ・ポイント
白だしの濃さは好みで調節してください。〆は雑炊がオススメ、玉子でとじると絶品です。うどん、お素麺を入れても美味しく召し上がれます♪
似たレシピ
-
-
-
-
白菜と丹波しめじの簡単ぶりしゃぶ鍋 白菜と丹波しめじの簡単ぶりしゃぶ鍋
卓上クッカーで簡単あったかお鍋!丹波しめじのシャキシャキ食感と、白菜&ネギの甘さを堪能できる、冬のおすすめメニュー。 ぎんちゃん♡ -
-
鍋を使わない簡単ぶりしゃぶサラダ風 鍋を使わない簡単ぶりしゃぶサラダ風
鰤しゃぶを簡単に食べれるように考えました。今流行りのチューブ調味料を使い、簡単に鰤しゃぶをサラダとして食べれます。 ペントントン -
つけダレいらず!白だしブリしゃぶ鍋 つけダレいらず!白だしブリしゃぶ鍋
脂ののったブリをさっとだしにくぐらせて食べるブリしゃぶ鍋。「割烹白だし」を使えば、味付けかんたん!つけダレもいりません♪ ヤマキ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19711452