鶏むね肉のチーズ仕込みおから揚げ

Spinach133
Spinach133 @cook_40255107

豆乳で溶かしたスライスチーズに鶏むね肉を漬け込み、乾燥おからをまぶして揚げました。
サクサクです!
このレシピの生い立ち
豆乳に溶かしたチーズが衣に似ていたので、ふと思いつきました。

乾燥おからがサラサラの細かい粉末なので、パン粉とは違って特に揚げたては唐揚げに近くなります。

片栗粉では揚げたてでもサクサクにはなりませんでした。

鶏むね肉のチーズ仕込みおから揚げ

豆乳で溶かしたスライスチーズに鶏むね肉を漬け込み、乾燥おからをまぶして揚げました。
サクサクです!
このレシピの生い立ち
豆乳に溶かしたチーズが衣に似ていたので、ふと思いつきました。

乾燥おからがサラサラの細かい粉末なので、パン粉とは違って特に揚げたては唐揚げに近くなります。

片栗粉では揚げたてでもサクサクにはなりませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉(皮なし) 1枚(約250g)
  2. スライスチーズ 1枚
  3. 豆乳 大さじ1
  4. 乾燥おから(細かいパン粉状のもの) 大さじ3~4
  5. 塩・コショウ 適量
  6. 菜種油 適量

作り方

  1. 1

    皮を剥いだ鶏むね肉を1cmくらいにスライスし、塩・コショウで下味を付けておく。

  2. 2

    スライスチーズと豆乳を器に入れてラップをし、600Wで30秒、電子レンジにかける。(急に沸くので見ていた方がいいです)

  3. 3

    チーズをよく溶かして少し冷めたら、ボールの中で鶏肉とよく混ぜる。

  4. 4

    この状態でラップをし、鶏肉とチーズがよく馴染むまで置く。(一晩から丸一日、冷蔵庫に入れて漬け込むのがお勧めです)

  5. 5

    チーズが馴染んだら、お皿に乾燥おからを入れ、鶏肉にまぶしていく。おからが付いたら1つ1つ軽く押さえるとよいです。

  6. 6

    鍋に深さ1cm位の油を注ぎ、中火で温める。

  7. 7

    衣を落としてみてシュワシュワする位に温まったら、鶏肉を入れ、揚げる。衣が剥がれないように油の中ではあまりいじらないこと。

  8. 8

    縁がきつね色になったら裏返して両面きつね色になったら完成です。

コツ・ポイント

★衣が薄く均等に付くとよりサクサクになります。

★おからをまぶしたら1つ1つ押さえるようにして全体に馴染ませます。

★すぐに揚げるよりも漬け込んだ方が、チーズが薄く均等に付き、味も染み込みます。お肉も柔らかくなるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Spinach133
Spinach133 @cook_40255107
に公開
おいしい ෆ" と思ったものを投稿していますが全て試作品です。写真はきれいに撮れていても大したものではなく、改良の余地があるものばかり。自己流で適当なところもありますので、ご了承下さい (*^^*)つくれぽを送って頂きありがとうございます♡♡♡みなさんのレシピも楽しみにしています ♪
もっと読む

似たレシピ