メープルシロップで野菜の煮浸し

さくら1128
さくら1128 @cook_40062615

メープルシロップで簡単!さっぱり美味しい野菜の煮浸しです
このレシピの生い立ち
家族に野菜をたっぷり食べさせたくてメープルシロップを使って作ってみました

メープルシロップで野菜の煮浸し

メープルシロップで簡単!さっぱり美味しい野菜の煮浸しです
このレシピの生い立ち
家族に野菜をたっぷり食べさせたくてメープルシロップを使って作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. メープルシロップ 大さじ1
  2. プロが使う味白だし 大さじ3
  3. 200cc
  4. 茄子 2個
  5. アスパラ 1束
  6. ミニトマト 1パック
  7. お酢(無くて大丈夫です) 小さじ2
  8. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    メープルシロップとプロが使う味白だしを使います

  2. 2

    茄子のヘタは切り落とし半分に切り格子状の切り込みを入れ、それを3等分に切り分けます

  3. 3

    2をすぐに水にさらします

  4. 4

    3の水気を切り耐熱皿に重ならないように並べラップをかけて電子レンジで500W4~5分、加熱します

  5. 5

    アスパラは根元を2~3cmの所を手でポキッと折り根元3cmぐらいの所はピーラで皮を剥き長さを3等分に切り分けます

  6. 6

    フライパンに油5を入れ火をつけ(弱火~中火)鮮やかになり火が通るまでたまに混ぜながら焼きます

  7. 7

    ボールに水、白だし、メープルシロップ、お酢を入れ混ぜ合わせて置きます

  8. 8

    ミニトマトを半分に切り7に入れます

  9. 9

    8に焼いたアスパラ、4の茄子を熱いうちに入れ冷まします

  10. 10

    氷水を入れたボールに9を当てて冷やす早く冷えます。冷えたら器に盛り付け出来上がりです

  11. 11

    すぐに食べない時は冷えてから汁ごとタッパなどに入れ冷蔵庫で保存して下さい。より味が染みて美味しくなります

  12. 12

    写真のこちらほぼ半量です。これの2倍、出来ます。副菜ならたっぷり2人分おつまみなどなら4人分になります。

  13. 13

    余った野菜を漬けていたお出汁は素麺などにかけたりすると美味しいですよ

コツ・ポイント

太いアスパラ又はすぐに火を通したい時は根元をピーラで皮を剥いた後に立て半分に切るとすぐに火が通ります。茄子は電子レンジで加熱し過ぎると変色します。電子レンジで加熱したらすぐに調味液に入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくら1128
さくら1128 @cook_40062615
に公開
食べるのも作るのも大好きな40代♪体調を崩し少し良くなってからクックを2014年頃から初めハマリました。皆様のレシピに助けられて節約料理を頑張ってます私の料理は母から教わった家庭料理が基本です。つくれぽ励みになりますが無理をなさらずに。ちょっと、おちょっこちょいな私ですが、どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ