旦那様も大好き!爽やかなサクサクヒレカツ

揚げ物が好きな旦那様。重たくならないよう大葉を挟むヒレカツがウチの定番なんです(*^^*)
このレシピの生い立ち
お仕事がハードな旦那様に少しでもスタミナを!でも帰りが遅いと揚げ物は重たい(-""-;)
特に夏は食欲も落ちるので爽やかな揚げ物にしてます。「美味しい♪ウチの揚げ物が1番(*´∀`)」&笑顔をもらいました(*^^*)
旦那様も大好き!爽やかなサクサクヒレカツ
揚げ物が好きな旦那様。重たくならないよう大葉を挟むヒレカツがウチの定番なんです(*^^*)
このレシピの生い立ち
お仕事がハードな旦那様に少しでもスタミナを!でも帰りが遅いと揚げ物は重たい(-""-;)
特に夏は食欲も落ちるので爽やかな揚げ物にしてます。「美味しい♪ウチの揚げ物が1番(*´∀`)」&笑顔をもらいました(*^^*)
作り方
- 1
豚ヒレを軽く水洗いし、キッチンペーパーで水分を取ります。
- 2
切れ目を入れながらお好みの厚さに切ります。
- 3
大葉の茎の部分を切り落とし縦半分に切ります。
- 4
切れ目を入れたヒレ肉に大葉を三つ折りにして挟みます。
- 5
挟んだ後はヒレ肉の縁を指先でギュッと閉じます。
- 6
大葉を挟み終わったら裏と表に軽く塩・コショウ・ガーリックパウダー(お好みで)をふります。
- 7
●を混ぜ合わせバッター液を作ります。マヨネーズは最後に入れて混ぜます。菜箸を持ち上げてボタボタ落ちる位の粘度です。
- 8
バッター液に潜らせてパン粉を着けます。パン粉ごとヒレ肉を軽く握るとキレイに着きますよ。
- 9
180℃に熱した揚げ油で揚げます。
- 10
※私の揚げ物のコツ!
中まで火が通ると菜箸で摘まみ上げた時にジリジリという感触が手に伝わるので私はそれを目安にしてます。
コツ・ポイント
ヒレ肉に切れ目を入れる事で火の通りが良くなります。豚肉とニンニクでビタミンの吸収が良くなり夏バテ予防になりますが、お弁当にもいれるのでガーリックパウダーを使用してます(本当はすりおろしニンニクを使いたい)バッター液に+マヨでサクサクに!
似たレシピ
-
-
-
-
-
オーブンで楽ちん!【揚げないヒレカツ】 オーブンで楽ちん!【揚げないヒレカツ】
【働くママ】の工夫料理(^^♪手間がかかって大変!後片付けも面倒!そんな揚げ物を、オーブンで手軽に作っちゃおう! ☆s4☆ -
-
-
-
-
簡単焼き揚げ大葉チーズ入りのヒレカツ 簡単焼き揚げ大葉チーズ入りのヒレカツ
簡単おいしいな、大葉チーズ入りのヒレカツです!味付けしないので、ソースやマヨネーズをかけて、召し上がって下さい! 寧々栄養士
その他のレシピ