マナガツオの西京焼き

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

瀬戸内が誇る絶品魚のひとつマナガツオ。
ご家庭で西京みそに漬けて簡単に料亭の味を味わえます^^
このレシピの生い立ち
絶品の高級魚マナガツオ
明石浦では、マナガツオでさえも活魚でせりにかけられます。
鮮度抜群のマナガツオは刺身はもちろん、京都の料亭等でも定番の西京焼きがオススメです!
料亭の味をご家庭でもお楽しみ下さい^^

マナガツオの西京焼き

瀬戸内が誇る絶品魚のひとつマナガツオ。
ご家庭で西京みそに漬けて簡単に料亭の味を味わえます^^
このレシピの生い立ち
絶品の高級魚マナガツオ
明石浦では、マナガツオでさえも活魚でせりにかけられます。
鮮度抜群のマナガツオは刺身はもちろん、京都の料亭等でも定番の西京焼きがオススメです!
料亭の味をご家庭でもお楽しみ下さい^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. マナガツオ 1尾(300g)
  2. ◎西京みそ 大さじ1
  3. ◎こうじみそ 大さじ1
  4. ◎酒 大さじ2
  5. ◎みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    活けのマナガツオ(西京焼きの写真とは別の個体です)

  2. 2

    密閉袋に下処理したマナガツオを入れ、袋を閉じ、軽くなじませて2~3日寝かせる。

  3. 3

    袋からマナガツオを取り出しミソを丁寧に落としてグリルなどで焼いていく。

  4. 4

    片側が8割程焼けたら裏返し、皮目が少し焦げるまで焼いて出来上がり!

コツ・ポイント

サワラ、スズキ、シイラなどでも同様にできます。
甘口が好みならみりんの比率を増やして下さい。
長期保存をする場合は1日冷蔵した後、袋ごと冷凍して下さい。
一か月程度冷凍保存可能。
カマを焼いて残ったミソはみそ汁やみそ炒め、鍋などに使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ