自家製西京漬

魚はもちろん鶏肉、イカ、帆立、海老などでも美味しくできます。 ←は、鶏の胸肉です。
肉がしまって、しっとり美味しくなります。
このレシピの生い立ち
西京味噌のやさしい甘さが好きなのでたまに作っていたのですが、魚を漬け終った味噌がもったいないので鶏胸肉を漬けてみました。しっとり美味しくできました。
自家製西京漬
魚はもちろん鶏肉、イカ、帆立、海老などでも美味しくできます。 ←は、鶏の胸肉です。
肉がしまって、しっとり美味しくなります。
このレシピの生い立ち
西京味噌のやさしい甘さが好きなのでたまに作っていたのですが、魚を漬け終った味噌がもったいないので鶏胸肉を漬けてみました。しっとり美味しくできました。
作り方
- 1
【1回目:魚類】魚の切身は塩を少し振り、しばらく置いて、水気を拭く。
ボールに味噌を入れ、みりん、酒でなめらかにする。 - 2
味噌の1/3くらいをバットなどの容器に平らにのばし(なかったので写真のような皿に入れました)、ガーゼを敷いて、魚の皮を下にして重ならないようにして置く。その上にもガーゼをかぶせ、残りの味噌をのせる。魚にいきわたるようにのばす。
- 3
ラップをかぶせて冷蔵庫で2日間ほど置く(薄味は1晩、濃い味は2、3日)食べきれない分は、一切れづつラップして冷凍保存します。
- 4
グリルで弱火で焼く。焦げやすいので、焼き色がついたらアルミホイルで覆って焼きます。
- 5
鰆です。
- 6
鯛です。
- 7
【2回目:鶏胸肉など】
塩を少し振り、水気を拭く。
魚を漬けた味噌をガーゼから取り、肉をじかに漬ける。
2~3日間冷蔵庫で漬ける。 - 8
味噌をぬぐうか洗うかして取り除き、油を入れたフライパンで弱火で焼く。グリルでもよい。
長ネギをグリルで焼いたもの、ゆずの千切りを添えました。
コツ・ポイント
ガーゼではさむと、切身に味噌がつかずきれいです。グリルで焼くときは、大変焦げやすいので、焼き色がついたらアルミホイルで覆うときれいに焼けます。お弁当にも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
作り置きメニュー☆まぐろの西京漬け♪ 作り置きメニュー☆まぐろの西京漬け♪
お魚を買ったけど、すぐに使う予定がない、ちょっとすぐ調理するのが面倒になった時は西京漬けがオススメです(^_−)−☆ bigstonem -
マナガツオの西京漬け♫サワラでも美味しい マナガツオの西京漬け♫サワラでも美味しい
初めてみた高級魚マナガツオ♫キラキラして綺麗☆西京味噌で漬けたら上品な美味しさ♪丁寧にかけた時間が美味しくしてくれます☆ Rhia
その他のレシピ