ピリ辛でガツンと!『豚スタミナ丼』

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

ビタミンBやらニンニクでこれからの気怠い暑さを乗り切ろう(´ω`)
…と思い、ガッツリで簡単ワンプレート丼飯。
このレシピの生い立ち
ニンニクの芽と豚肉でトンスーシャーをしようと思いましたが、切り落とし肉が安かったので妥協(笑)
水菜の代わりにレタスでもよいかと。

ピリ辛でガツンと!『豚スタミナ丼』

ビタミンBやらニンニクでこれからの気怠い暑さを乗り切ろう(´ω`)
…と思い、ガッツリで簡単ワンプレート丼飯。
このレシピの生い立ち
ニンニクの芽と豚肉でトンスーシャーをしようと思いましたが、切り落とし肉が安かったので妥協(笑)
水菜の代わりにレタスでもよいかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 豚スライス肉(部位はお好みで) 300~350g
  2. ニンニクの芽 1パック(可食部50~60g)
  3. ご飯 お好きな量(1人あたり180gくらいか)
  4. 水菜 1株
  5. 特製漬けダレ
  6. 醤油 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 酒、みりん、コチュジャン 小さじ2
  9. 胡麻 小さじ1
  10. おろしニンニク、おろし生姜 各小さじ0.5
  11. 仕上げ
  12. とろみちゃん(無ければ水溶き片栗粉) 少量

作り方

  1. 1

    まずは特製漬けダレを作ります。
    記載の材料を混ぜ合わせるだけです。

  2. 2

    ニンニクの芽は3cmくらいにざっくり切っておきます。

  3. 3

    水菜はさっと砂や泥を洗い、
    根本と葉先を切り落として1.5~2.0cm幅で切ります。

  4. 4

    豚肉とニンニクの芽に特製漬けダレをまぶし、よく揉みこみます。
    肉はほぐして拡げておくと味の絡みが良いですよ。

  5. 5

    4を炒めていきます。
    中火くらいでじっくりと、肉を極力ほぐしながら。
    表面が焼けたら、蓋をして蒸し焼きにします。

  6. 6

    煮汁が出て炒め煮のようになりますので、
    仕上げに小さじ1~2杯程度の『とろみちゃん』で味を絡めます。

  7. 7

    あつあつご飯に水菜をパラッとふり、6を盛って完成です。
    お好みで卵黄・マヨネーズ・胡麻・七味などをトッピングします。

コツ・ポイント

豚バラを使う時は油跳ねが激しいので注意。
この場合はタレを肉・ニンニクの芽を炒め、余分な油をキッチンペーパーでとります。
タレはその後で炒めている最中に加えて絡めると良いでしょう。
蒸し焼きの工程も不用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ