夏の煮物(夏野菜の煮びたし)

大醤株式会社
大醤株式会社 @daisho1800

水で薄めて煮るだけで簡単に味が決まりますので失敗なく色鮮やかな煮物を楽しんでいただけます。
このレシピの生い立ち
季節ごとの野菜で簡単で美味しい季節の煮物を作りたかったので挑戦しました。

夏の煮物(夏野菜の煮びたし)

水で薄めて煮るだけで簡単に味が決まりますので失敗なく色鮮やかな煮物を楽しんでいただけます。
このレシピの生い立ち
季節ごとの野菜で簡単で美味しい季節の煮物を作りたかったので挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オクラ 6本
  2. なす 2本
  3. ミニトマト 4個
  4. パプリカ 25g
  5. 煮物一番 100㏄
  6. 400㏄
  7. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    ミニトマトは十字に切り目を入れ、オクラはガクを取り、塩を振り板ずりする。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かしミニトマトを入れ、20秒ほど茹でたら氷水に取り皮をむく。オクラは沸騰したお湯で3分茹でザルに上げ冷ます。

  3. 3

    ナスはヘタを取り縦半分に切り、更に横半分に切り、皮目に格子状の切込みを入れる。

  4. 4

    鍋にごま油を熱しナスを加え、中火で2分炒める。

  5. 5

    オクラと水を加えたら強火にし、沸騰したら弱火にしパプリカ黄と煮物一番を入れて10分煮込む。

  6. 6

    火からおろしミニトマトを入れて冷まし、味が染み込んだら出来上がりです。

コツ・ポイント

ナスは油をすわせた方がおいしくしあがります。
ミニトマトは煮込みすぎると形が崩れるので最後にいれるときれいに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大醤株式会社
大醤株式会社 @daisho1800
に公開
大阪・堺で200余年醤油を醸造し続けている大醤株式会社http://www.dai-sho.co.jp/の醤油や調味料を使って、ご家庭でもすぐに作れて簡単!美味しい♪レシピをたくさんご紹介していきたいと思います。みなさまからのつくれぽやリクエストお待ちしております。宜しくお願いいたします♪
もっと読む

似たレシピ