ヤーコンスティック

ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755

梨のような歯ごたえ、自然な甘み、便秘の味方!なヤーコンをそのまま食べるだけです。
このレシピの生い立ち
ぴたらファームの新鮮で安心なヤーコンは、冬場のいろんな料理に大活躍。火を使わずスティックにしておやつや朝食、おかずの一品にもなります。フラクトオリゴ糖が豊富に含まれていて食物繊維もたっぷりなので腸内環境改善に食べまくっています。

ヤーコンスティック

梨のような歯ごたえ、自然な甘み、便秘の味方!なヤーコンをそのまま食べるだけです。
このレシピの生い立ち
ぴたらファームの新鮮で安心なヤーコンは、冬場のいろんな料理に大活躍。火を使わずスティックにしておやつや朝食、おかずの一品にもなります。フラクトオリゴ糖が豊富に含まれていて食物繊維もたっぷりなので腸内環境改善に食べまくっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ヤーコン 1本
  2. ボウルにいっぱい

作り方

  1. 1

    ヤーコンに土がついていたら、たわしでゴシゴシ落として表面の皮も取れるくらい洗います。

  2. 2

    長細く食べやすい大きさに切ったら、水を張ったボウルに10分ほどさらします。

  3. 3

    アクが出て水がうすい緑色っぽくなります。水からあげてお皿に盛り付けたら出来上がり♪

コツ・ポイント

ヤーコンは、土から掘ったすぐよりも1週間~ひと月ほど置いてからの方がおいしいです。アク抜きをしないとえぐみも出てしまうので注意しましょう!無農薬栽培のものを選びましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755
に公開
ぴたらファームは、山梨県北杜市白州にある自然循環型のオーガニックファームです。私たちは持続可能な暮らしのデザインを描きながら、自然のリズムに寄り添った健康な野菜やお米をつくり、動物を育てる生活をしています。 自然の巡りに多くを学び、楽しみ、そして共有することを大切にしています。おいしい野菜を食べていると教えたくなるレシピがたくさん生まれるのでシェアしていきますね!イベントも随時開催しています♪
もっと読む

似たレシピ