簡単!時短!ダイエットに低糖質白和え

★かずmama★
★かずmama★ @cook_40241753
逗子市

普通の白和えの状態でストップできます。続きはダイエット、お通じ用のスペシャルな時短白和えです。
このレシピの生い立ち
白和えでダイエットメニューができないか考えて、えのき茸を入れました。
たんぱく質をとるとアルコールを吸収して胃を守り悪酔いしないので、お酒のアテやお店のお通しに白和えはオススメですよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人~6人分
  1. 木綿豆腐 大2丁
  2. めんつゆ 20cc
  3. いりごまかすりごま 大さじ1
  4. エリスリトールか砂糖 大さじ1
  5. ほうれん草 2束
  6. ニンジン 1本
  7. こんにゃく 1枚
  8. ダイエット用にえのき茸 好きなだけ

作り方

  1. 1

    豆腐は木綿であれば水切りしなくてよい。めんつゆ、エリスリトール、白ゴマを加えてブレンダーかフードプロセッサーにかける。

  2. 2

    すりごまじゃなくてもクリーム状になるのでいりごまでも大丈夫。

  3. 3

    さっと茹で水にさらして絞ったほうれん草、茹でた千切りニンジンと細切りこんにゃくを水洗いし絞ったものを混ぜます。

  4. 4

    ここからはダイエット用の追加材料。

  5. 5

    茹でたえのき茸を加えます。かさましワザでお腹いっぱい食べられます。えのきは短く切って茹でたほうが良いです。

コツ・ポイント

水気をしっかりきる。
三代目茂蔵のむかしの豆腐または大吟醸木綿豆腐など味の良い木綿豆腐を使っています。
ゆでた材料もよく絞るとおいしくできます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★かずmama★
★かずmama★ @cook_40241753
に公開
逗子市
自宅サロン経営者。元飲食店経営。食育、開業アドバイザー◆家庭料理とお総菜の備忘録。簡単メニュー、お弁当おかず、ヘルシーメニュー、たまに居酒屋、クラブ、スナックのおつまみ(笑)鎌倉野菜love!愛情料理でご家族を笑顔に健康に。
もっと読む

似たレシピ