作り方
- 1
ナスを食べやすい形に切り、皮側に2~3ミリ幅の格子状の切込みをいれる。
- 2
フライパンに、サラダ油、にんにく、一味唐辛子を入れて火にかけ、にんにくの香りが立ってきたらナスをいれる。(中弱火)
- 3
ナスを返しながら表面に火が通ってきたら、アルミホイルを乗せて、5分程度蒸し焼きにする。(弱火)
- 4
ナスを蒸し焼きにしている間に、めんつゆ、お酢、水を合わせておく。
- 5
ナスに火が通ったら、保存容器にナスを入れ熱いうちに4の合わせタレをかける。
そのまま冷蔵庫で冷やしてから食べる。
コツ・ポイント
ナスの背に切り込みを入れると、火の通りもつけダレの味も早くなります!
似たレシピ
-
なすと新玉ねぎ柚子胡椒マリネ夏にピッタリ なすと新玉ねぎ柚子胡椒マリネ夏にピッタリ
フライパンで焼いた茄子♪スライスオニオンをマリネ液に漬けるだけ♪さっぱりピリ辛柚子風味です話題入り♡つくレポ感謝です みちぽんぽん -
-
-
-
-
-
-
-
夏の常備菜 なすの揚げびたし 夏の常備菜 なすの揚げびたし
いつでも手に入るなすですがやはり夏野菜!これからの時期おいしいですよね☆これからの時期は冷蔵庫に常備して、そのまま食べたり麺類にのせたりして食べています。我が家の夏にかかせない一品です。 calme -
-
母親の介護食・嚥下食にやわらか餡かけ茄子 母親の介護食・嚥下食にやわらか餡かけ茄子
入れ歯で高齢になり噛む力と飲み込む力が弱ってきた母親に介護食・嚥下食にアレンジしたやわらか『あんかけナス』です chibiike
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19716537