簡単♪わんわん&うーたん ♪とひな祭り♪

なほかなこママ♡
なほかなこママ♡ @cook_40079897

1才半のひな祭り♪ 大好きなわんわん&うーたんのプレートで一緒にお祝いo(^o^)o
このレシピの生い立ち
いないいないばぁ!をよく見て踊っていた娘にこのプレートを作りました♪
喜んで食べてくれました!
食べるときにお醤油を少しかけたり、一緒に崩しながら食べるのも楽しかったです♪
スクスク成長して欲しい願いを込めて、作りました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 人参 全て適量です。↓
  2. 玉子焼き(薄いもの)
  3. ミニトマト
  4. ブロッコリー
  5. スナップえんどう
  6. 炊いたご飯
  7. 黄色いふりかけ
  8. 鯛、サーモンのお刺身
  9. 椎茸玉ねぎ油あげ(甘く煮る) 砂糖、醤油、みりんでにました。
  10. でんぶ

作り方

  1. 1

    スナップえんどう(わんわんの耳)、ブロッコリー(わんわんの着物)、人参の輪切り(飾り・うーたん着物・耳)、を茹でる。

  2. 2

    人参はかたぬきで星とハート♪うーたんの耳はハサミでカット♪うーたん着物は輪切りの1/3を斜めにカット。

  3. 3

    卵を薄く焼く。飾るのと台座のお飾りに♪
    かたぬきでかたどる。細く切る。

  4. 4

    顔のご飯の量は用意するプレートに合わせて♪わんわん、うーたんで分けてラップにくるんでおく。

  5. 5

    わんわんのご飯はわんわんの形に♪
    (ぎゅっと握ってから形を整えるとよいかもです。)

  6. 6

    うーたんのご飯には、黄色いふりかけを混ぜてまぁるく♪(うちはアンパンマンのふりかけ卵味♪)

  7. 7

    ミニトマトは飾りたいサイズにカットしておく。

  8. 8

    鯛とサーモンのお刺身を少しの油で炒める。(お着物の模様に♪)

  9. 9

    台座の茶色い部分は、油あげ・玉ねぎ・椎茸をうす甘く煮てお飾り。

  10. 10

    目とお口は海苔(のり)です。ワンワンの白い目の部分はチーズです。ハサミでカット。チーズはつまようじで丸くカット。

  11. 11

    頬にでんぶのピンクを乗せて出来上がりです!

コツ・ポイント

材料は何でも♪その子の好きなもの、食べられるもので出来ると思います。
色合いに合わせて食材を選べば、なんとかワンワンとうーたんになるかもです。
台座の甘く煮る←も普段のおうちの煮物を薄めてあげれば良いかなと♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

なほかなこママ♡
に公開

似たレシピ