こんにゃくの焦がし醤油ステーキ♪

こんにゃくを炒めて香ばしいお醤油味でいただきます♪
えのき茸の旨味が加わって美味しくなります(*^^)v
このレシピの生い立ち
こんにゃくが残っていて、えのき茸が1袋あったので、合わせてみました。こんにゃくのプリプリ感にえのき茸が絡まって美味しくなりました♪
肴にお弁当にもどぉぞ~っ(*^^)v
こんにゃくの焦がし醤油ステーキ♪
こんにゃくを炒めて香ばしいお醤油味でいただきます♪
えのき茸の旨味が加わって美味しくなります(*^^)v
このレシピの生い立ち
こんにゃくが残っていて、えのき茸が1袋あったので、合わせてみました。こんにゃくのプリプリ感にえのき茸が絡まって美味しくなりました♪
肴にお弁当にもどぉぞ~っ(*^^)v
作り方
- 1
セットアップ♪
えのき茸は洗って2等分する。
青ねぎは小口切り。
鷹の爪を使う場合は、種を取って小口切り。 - 2
フォークで縦と横に切れ目を入れる。
これ便利でしょう(*^^)v
お子さんに手伝ってもらってくださいませ♪ - 3
ほら!こんな感じ♪
- 4
サイコロ状に切ったこんにゃくに塩をふって、揉みます。
- 5
けっこう水分が出るでしょう!
- 6
洗って塩気を抜きます。
- 7
500Wの電子レンジに3分かける。
そうすると、また揉んだ時と同じくらい水気が出ます。
- 8
ザルにあげキッチンペーパーなどで拭いて水気を取る。
- 9
フライパンを熱したら中火で乾煎りします。
押すとキュッキュッ♪って音がしますょ。
少し焦げ目をつけます。 - 10
先に、こんにゃくだけごま油で炒めます。
焦げ目をつけます。
- 11
こんにゃくを端に寄せて、えのき茸を加える。
- 12
えのき茸も押すとキュッキュッ♪っていいます。
えのき茸の水分を飛ばすように押して
炒めます。
お好みで鷹の爪を入れる。 - 13
合わせだれを加えたら、少し煮詰めます。
器に盛って、青ねぎを添えたら、できあがり~っ(*^^)v
コツ・ポイント
こんにゃくに細かい切り込みを入れることと、塩で揉んで水気を抜いて、もう一度、フライパンで乾煎りすることで、味がなじみやすくなります。
塩で揉むことで、アクも抜けます。
似たレシピ
その他のレシピ