タモリ(セトダイ)の煮付け

明石浦漁業協同組合 @akashiura
浜の隠れた人気者タモリ!
皮下に上質の脂を蓄え、煮ても焼いてもクセになる美味しさ!
見つけたら即手に入れましょう!
このレシピの生い立ち
和名は瀬戸鯛と呼ばれ水揚げこそ少ないものの知る人ぞ知る瀬戸内を代表する魚、タモリ。
ウロコが若干堅いですが、きれいに剥がせば中には上質な脂をもった白身があり、刺身でも煮ても焼いてもその独特の味わいある柔らかな身を楽しむことができます。
タモリ(セトダイ)の煮付け
浜の隠れた人気者タモリ!
皮下に上質の脂を蓄え、煮ても焼いてもクセになる美味しさ!
見つけたら即手に入れましょう!
このレシピの生い立ち
和名は瀬戸鯛と呼ばれ水揚げこそ少ないものの知る人ぞ知る瀬戸内を代表する魚、タモリ。
ウロコが若干堅いですが、きれいに剥がせば中には上質な脂をもった白身があり、刺身でも煮ても焼いてもその独特の味わいある柔らかな身を楽しむことができます。
作り方
- 1
タモリはウロコ、エラ、ハラワタを取り除き丁寧に洗っておく。
- 2
鍋に生姜、酒を入れて熱し、タモリを入れて落とし蓋をして強火で一気に蒸しあげる。(吹きこぼれに注意)
- 3
砂糖、醤油、みりんの順に加え、照りが出るまで数分煮詰めて出来上がり。
コツ・ポイント
下処理済みで販売されているタモリでも、煮付ける前にサッと熱湯をくぐらせることで魚の表面に残ったヌメリ(仕上がりの臭みの原因となります)を落としておくとより上品な仕上がりになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19723790