ブリのメープルシロップ照り焼き

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548

メープルシロップの甘~い香りが絶妙なブリの照り焼きです。普通の照り焼きよりも優しい甘さの美味しい風味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
『カナダ・ケベック州産のメープルシロップ』を使った和食レシピを考案することになったので、我が家の定番の照り焼きを少しアレンジしたレシピを作ってみました。

ブリのメープルシロップ照り焼き

メープルシロップの甘~い香りが絶妙なブリの照り焼きです。普通の照り焼きよりも優しい甘さの美味しい風味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
『カナダ・ケベック州産のメープルシロップ』を使った和食レシピを考案することになったので、我が家の定番の照り焼きを少しアレンジしたレシピを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブリの切り身 300g
  2. カナダ・ケベック州産メープルシロップ 大さじ2杯
  3. お塩先生 小さじ3杯
  4. 料理酒 大さじ3杯
  5. オリーブオイル(炒め用) 適宜
  6. バジル(ドライ) 適宜

作り方

  1. 1

    今回は、『カナダ・ケベック州産のメープルシロップ』を使った和食レシピ作りに挑戦しました。

  2. 2

    因みに、今回は丸のままのブリを下ろすのは省いて、手抜きでブリ切り身を使いました。

  3. 3

    まずは、分量のメープルシロップと押尾先生、料理酒を容器に入れてよくまじぇまじぇして照り焼きのタレを作ります。

  4. 4

    次に、よく加熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、ブリの切り身の片面をしっかりと中火で焼きます。

  5. 5

    片面がしっかりと焼けたら、ブリの切り身をひっくり返して、もう片方の面もよく加熱します。

  6. 6

    ブリの切り身の両面が焼けたら、「3」で用意した照り焼きのタレをフライパンに注ぎ入れます。

  7. 7

    ある程度タレの水分が飛んだら再び切り身を裏返して、タレを掬って切り身に小まめにかけながら焼き上げます。

  8. 8

    ブリの切り身の両面にこんがりと照りが出たら器に盛り付けます。

  9. 9

    盛りつけたブリの切り身の上に、フライパンに残っているタレをかけます。

  10. 10

    最後に、お好みで、バジルを好きなだけ振りかけたら出来上がりの始まりなのかも知れないのですよ。

コツ・ポイント

ブリの切り身は、実崩れ防止のために、しっかりと加熱をしたフライパンで片面をしっかりと焼いてからひっくり返すようにします。
メープルシロップの風味を活かすために、敢えて醤油は使わずに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548
に公開
 へたれです。色々と終わってます。別名、はげ。現在、大都会の忘れられた片隅でCast away的な生活をしているメンヘラクッカ—、兼、あるものだけで死力を尽くすサバイバーです。基本的に不謹慎です。 一応、材料の分量は書いてありますが、基本的に目分量で超テケトーに作っているので、臨機応変に、美味しくなる分量で作ってみて下さい。
もっと読む

似たレシピ