発酵バターで☆ベリーとクリチのスコーン

今、流行りの⁉発酵バターを使って、リッチな風味のスコーンを作ってみました♪ベリーミックスとクリームチーズをフィリングに。
このレシピの生い立ち
今、流行の発酵バターを買いました。
そのまま食べてももちろんおいしいのですが、スコーンに使ったら、さらに、風味が増しておいしくなるのではないかと、やってみたら大成功☆
一口入れたとき鼻に抜ける発酵バターの香りがなんとも言えませんよ♡
発酵バターで☆ベリーとクリチのスコーン
今、流行りの⁉発酵バターを使って、リッチな風味のスコーンを作ってみました♪ベリーミックスとクリームチーズをフィリングに。
このレシピの生い立ち
今、流行の発酵バターを買いました。
そのまま食べてももちろんおいしいのですが、スコーンに使ったら、さらに、風味が増しておいしくなるのではないかと、やってみたら大成功☆
一口入れたとき鼻に抜ける発酵バターの香りがなんとも言えませんよ♡
作り方
- 1
発酵バターはこれを使いました。
- 2
ドライベリーミックスは、イオンで見つけたこれ。
- 3
発酵バターとクリームチーズは、それぞれ別に、さいの目に切っておく。
- 4
オーブンを180~190℃に予熱開始。
- 5
ボウルに☆の粉類を入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。粉を均一にする。
- 6
さいの目に切ったバターを粉類の上に入れて、スケッパーで米粒大くらいまで刻むようにして粉類と混ぜる。
- 7
牛乳、クリームチーズ、ドライベリーも加えて混ぜる。
- 8
ゴムべらに持ち替えて、ボウルの底に押し付けるようにしてひとまとめにしていく。
- 9
生地を半分にたたむ⇒広げる⇒たたむ⇒広げるを数回繰り返し、層を重ねる。
- 10
2~3cmの厚さにひとまとめにして、スケッパーで6~8等分する。
カットした断面は触らない。 - 11
天板に乗せて、オーブンで20分位、きれいな焼き目が付くまで焼く。
コツ・ポイント
*発酵バター、クリームチーズともに塩分がありますので、調味料としての塩は加えません。また、砂糖を少し増やしています。
*発酵バターでなくても普通のバターでもできます。
*きれいな腹割れのために、カットした断面は触らないでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
▼◆ノンオイル・シュガーのクラムベリースコーン◆▼ ▼◆ノンオイル・シュガーのクラムベリースコーン◆▼
全粒粉も入って食べ応えのあるスコーン。スコーンと呼べるのかどうかは「?」。クラムベリーの甘さでなかなかなお味です。フードプロセッサーで簡単に作りました。yupi
-
-
-
その他のレシピ