ひな祭りに、お花のちらし寿司。

まる78
まる78 @cook_40216851

市販の素にプラスαで具沢山&美味しさUP☆御祝いやおもてなしにもオススメ。飾り付け簡単ver.です。

このレシピの生い立ち
大量に作っていた混ぜご飯の具があったのでそれを使って、ひな祭りのちらし寿司用に作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

米4合分
  1. ご飯(硬めに炊いたもの) 4合
  2. 舞茸混ぜご飯の具(ID:19557158) レシピ分量
  3. ちらし寿司の素 1袋(1.5合分)
  4. すし酢 大2〜3
  5. 蒸しエビ お好み
  6. ほうれん草 2束
  7. とびっこ金糸卵(市販)、刻み海苔白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    ご飯にちらし寿司の素と舞茸混ぜご飯の具、すし酢を加えて切るように混ぜる。
    ほうれん草は茹でて細かめに切る。

  2. 2

    刻み海苔→金糸卵の順にご飯全体に散らし、蒸しエビを放射線状に並べる。エビの間にほうれん草ととびっこを乗せ、白ごまを振る。

  3. 3

    ※ とびっことほうれん草以外に桜でんぶ、イクラ、絹さや、むき枝豆等を散らしてもOKです。

コツ・ポイント

エビはしっぽ側を向かい合わせて乗せると、バランスよくキレイに仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ