餅もち玉子入り、我が家のボリュームお粥!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

うちのお粥はボリューム満点!餅が沢山、玉子も入ってます!
このレシピの生い立ち
子供たちが、お粥に入っているお餅が大好きなので、沢山入れるようになりました。玉子は、もちろん定番でいつも入れてます。

餅もち玉子入り、我が家のボリュームお粥!

うちのお粥はボリューム満点!餅が沢山、玉子も入ってます!
このレシピの生い立ち
子供たちが、お粥に入っているお餅が大好きなので、沢山入れるようになりました。玉子は、もちろん定番でいつも入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ご飯 400g程度
  2. 切り餅 4個
  3. 3個
  4. 400cc
  5. 少々
  6. 付け合せ
  7. かつお節 適量
  8. しょう油 適量
  9. 梅干し 3個

作り方

  1. 1

    ご飯は、温めておきます。冷ご飯ならチンしておいて下さい。

  2. 2

    餅は、8等分ぐらいのサイの目に切っておきます。

  3. 3

    鍋に、水、ご飯、餅、塩を入れて、強火にかけます。

  4. 4

    蓋をして沸騰したら弱火にします。

  5. 5

    2分ぐらい経ったら蓋を開け、ご飯に凹みを作ってそこに卵を割入れます。

  6. 6

    再び蓋をして、玉子の表面が白くなってきたら火を止めます(卵の固さは調整してください)

  7. 7

    お茶碗によそって、付け合せを用意して完成です。

コツ・ポイント

※ゆるめ、硬め、お水で調整して下さい。
※塩味はほとんどついてません。付け合せでなく、塩がいい方は、もう少し入れて下さい。
※卵がないのに気付いて、途中で買い物に行きました。ので、卵を入れる前のご飯が少し固めになってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ