鯛めし

がーべら☆ @cook_40133592
ちょっと嬉しいことがあった日は鯛めしを作ってみませんか?処理済みの鯛を使えば更に手軽にできます。
このレシピの生い立ち
ずいぶん前から鯛が手に入ったら作っていたメニューです。下ろした鯛を使えば、炊飯器や鍋で更に手軽にできます。
鯛めし
ちょっと嬉しいことがあった日は鯛めしを作ってみませんか?処理済みの鯛を使えば更に手軽にできます。
このレシピの生い立ち
ずいぶん前から鯛が手に入ったら作っていたメニューです。下ろした鯛を使えば、炊飯器や鍋で更に手軽にできます。
作り方
- 1
米をといで、いつもの水加減から、しょうゆ、酒の分量を引いて、調味液をつくり昆布をいれておきます。
- 2
鯛はうろこを取り、はらわた、ひれ、頭をとり、2枚におろします。又は、処理済みの鯛を使います。
- 3
バットに塩を振り、鯛をおいたら、裏返して塩を両面に振り、冷蔵庫で30分から1時間ほどおきます。
- 4
鯛の両面をグリルで軽く焼いて、炊飯器や土鍋で炊きます。
- 5
炊き上がったら鯛を取り出して、骨をよくとり除いてから又戻して全体に混ぜます。
- 6
お好みで千切りのしょうがや木の芽を添えて召し上がって下さい。
コツ・ポイント
炊き上がったら、よく骨を取り除いてから、混ぜて下さい。ショウガの千切りは一緒に炊き込んでも美味しいです。だしを取らなくても昆布と鯛のうま味で美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19728268