作り方
- 1
鯛の内臓うろことったものに塩をふり両面焼きます
- 2
炊飯器の水積もりを利用して米2合と水を計り昆布も入れ土鍋に移しかえ30〜40分漬けておきます
- 3
焼いた鯛を米を漬けておいた土鍋に入れ
- 4
すぐに強火にかけます。
- 5
沸騰したら弱火にして13〜15分炊き(水分が無くなるまで)更に10分蒸らします
- 6
お祝いの時はこのまま食卓に出すとめでたい感じがします
- 7
一旦鯛を取り出し骨に注意しながらほぐしご飯に混ぜます
- 8
ご飯茶わんに盛りつけ出来上がりです
コツ・ポイント
鯛の骨は硬いのでご飯に混ぜる前に充分取り除きます。米を炊く前に味見してください。薄味で良いのですが塩を少し足すかこのままで良いか鯛にふった塩なども含めて出来上がりを想像して決めます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18980370