鰯の漬け丼

☆ハイビスカス☆ @cook_40258390
酢〆にしていた鰯を甘辛の漬け汁に。
臭みも抜けて、薬味たっぷりでご飯が進みます。
漬け汁は赤身魚、白身魚にも使えます。
このレシピの生い立ち
酢〆にした鰯が余ってしまって(x x;)別の味で食べたくなったので、漬け丼にしてみました!
あんまりレシピが無いので、覚え書きに。
鰯の漬け丼
酢〆にしていた鰯を甘辛の漬け汁に。
臭みも抜けて、薬味たっぷりでご飯が進みます。
漬け汁は赤身魚、白身魚にも使えます。
このレシピの生い立ち
酢〆にした鰯が余ってしまって(x x;)別の味で食べたくなったので、漬け丼にしてみました!
あんまりレシピが無いので、覚え書きに。
作り方
- 1
◯の漬け汁の材料を鍋に入れ火にかける。一煮立ちしたら火を止めて●ショウガを混ぜ入れ、冷ます。最終的には冷蔵庫で冷やす。
- 2
鰯は三枚おろしにする。
(今回は三枚おろしにして酢〆していた切り身を漬け込みました) - 3
切り身を一口サイズに切り、漬け汁に浸けて冷蔵庫へ。2~30分漬け込む。
- 4
青じそは千切りにする。
- 5
ご飯を少し冷まして(お刺身が生ぬるくならないように)お好みで海苔をちぎり、その上に④の青じそを乗せる。酢飯でもOK。
- 6
浸けた鰯を乗せて、漬け汁も少し回しかける。(漬け汁にワサビを溶かし入れてから回しかけても良い)
- 7
最後に小口ネギやゴマを振り掛け、お好みでワサビをトッピングして出来上がり!
コツ・ポイント
漬け込み過ぎないことかなぁ。
好みですが、私は薬味をたっぷり乗せます。(写真は夫の丼なので控え目です。笑)
赤身魚や白身魚で漬け込むときは、●しょうがは使いません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19729399