ミルキープチパン(HB使用)

何もつけなくても、美味しいミルキープチパン♪食べている最中も、良い匂いに癒されます!ふわふわΨ(‾∇‾)Ψ
このレシピの生い立ち
以前参考にさせて頂いたレシピを私流にアレンジしました^^このパンは、元から優しいお味のパンなので、砂糖を練乳に置き換えると、映える様に思い、入れた結果、練乳の味はしませんでした。が、美味しく仕上がったので、レシピに載せさせて頂きました。
ミルキープチパン(HB使用)
何もつけなくても、美味しいミルキープチパン♪食べている最中も、良い匂いに癒されます!ふわふわΨ(‾∇‾)Ψ
このレシピの生い立ち
以前参考にさせて頂いたレシピを私流にアレンジしました^^このパンは、元から優しいお味のパンなので、砂糖を練乳に置き換えると、映える様に思い、入れた結果、練乳の味はしませんでした。が、美味しく仕上がったので、レシピに載せさせて頂きました。
作り方
- 1
HBに材料を全て投入。
「コース」→「スタート」。捏ねまで任せる。
- 2
捏ね上がった生地を作業台に取り出し
張りを出しながら
丸める。ボールに移し、ラップか濡れ布巾をかけて一次発酵。
- 3
一次発酵は、35度40~1時間以上。
環境・季節・生地温によって違います。あくまで目安。自然発酵だと2時間~3時間。 - 4
生地が2倍の大きさになったら、チェックをする。
小麦粉を付けた指で軽く押す。
生地が戻ってこなければ、OK。 - 5
4の生地を作業台に取り出す。
ガスを抜く。
総量÷個数=1個分の分量で計算。
8分割。
- 6
丸める。
ラップか濡れ布巾をかける。
ベンチタイム10分。
- 7
ベンチタイムが終了した生地を丸めた順番に取り出し、再びガス抜きを。打ち粉あり。
- 8
丸める。
時計回りに、動かす。 - 9
とじる。
- 10
二次発酵35度35~40分前後。
二倍の大きさに。
スプレーで、水をシュシュと噴きかける。 - 11
二次発酵が完了したら、200度に予熱。
- 12
上新粉を茶漉しでふりかける。
- 13
カミソリやよく切れる包丁で、クープを入れる。
気持ち深めに。
表面が乾くと、入れにくい。
- 14
スプレーの口を上向きにし、シュシュッと間接的に噴きかける。
200度13~15分焼成。 - 15
出来上がり^^
網の上などで、冷ます。
- 16
コロンとかわいい♪
冷めたら、焼き戻して召し上がって☆
表面が、サクサクに♪中は、ふわんふわん(1日目)^^ - 17
2日目は、軽いサクサク感とふわふわクラムΨ(‾∇‾)Ψ
コツ・ポイント
クープは、深めに入れると焼き上がりが綺麗です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ふわふわチーズプチパン。(HB使用) ふわふわチーズプチパン。(HB使用)
2014年3月2日「プチパン人気検索トップ10入り」感謝です。すべすべお肌のパン。ふんわりチーズのおいしさがいっぱい!。 ♡michiyo♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ