スイスチャードの生春巻

JAよこすか葉山
JAよこすか葉山 @cook_40160255

カラフルな横須賀野菜『スイスチャード』でワクワク♪生春巻サラダ♪
このレシピの生い立ち
~食育ソムリエレシピ~カラフルなスイスチャードを活かしたレシピにしたいと思い作りました♪食べ方はほうれん草と同じように使えますが、カラフル野菜を使った生春巻サラダは華やかで食べやすいので、パーティーやピクニックなどのお弁当におすすめです^^

スイスチャードの生春巻

カラフルな横須賀野菜『スイスチャード』でワクワク♪生春巻サラダ♪
このレシピの生い立ち
~食育ソムリエレシピ~カラフルなスイスチャードを活かしたレシピにしたいと思い作りました♪食べ方はほうれん草と同じように使えますが、カラフル野菜を使った生春巻サラダは華やかで食べやすいので、パーティーやピクニックなどのお弁当におすすめです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生春巻きの皮 4枚
  2. スイスチャード 8枚
  3. リーフレタス 2枚
  4. カニカマ 8本
  5. 【チリソース】
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 1/8個
  7. トマトケチャップ 大さじ2
  8. 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 豆板醤 小さじ1
  11. 鶏がらスープの素 小さじ1
  12. 生姜チューブ 少々
  13. 塩コショウ 少々
  14. 100cc
  15. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    スイスチャード、リーフレタスを洗ってキッチンペーパーで水気をよくふき取り、スイスチャードは茎と葉に分ける。

  2. 2

    茎は大きさに応じて縦半分~4等分に切る。
    葉は4枚残し、残りは適当な大きさに切る。

  3. 3

    リーフレタスは適当な大きさにちぎり、堅い部分は切ってスイスチャードの茎と一緒にする。
    カニカマは縦半分に裂く。

  4. 4

    生春巻の皮をボール等に張った水にさっとくぐらせ、まな板又は皿の上に乗せる。

  5. 5

    4の上部にスイスチャードの葉、中央にレタス・葉・カニカマ、下部に茎を乗せる。下部→左右を折りたたみ、下から上に巻く。

  6. 6

    *ソースは、調味料を全て合わせて玉ねぎと一緒にフライパンで炒め、分量の水に溶かした片栗粉を加える。とろみがついたら完成。

  7. 7

    スイスチャード(不断草)はテーブルビートの仲間。サラダの他、煮浸し、キッシュ、パスタ、ポタージュ、バーニャカウダ等に♪

コツ・ポイント

今回はスイスチャードをメインにしましたが、中に巻く野菜はニンジンやキュウリ、カニカマの代わりにサーモンやエビなどアレンジも楽しんでみてください♪ソースはお好みのソースでOKです。
切り分ける位置を意識して野菜を置くと断面がきれいにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JAよこすか葉山
JAよこすか葉山 @cook_40160255
に公開
JAよこすか葉山「すかなごちそう」では、旬のよこすか野菜や葉山牛など特産品を使ったおすすめレシピ、農家さん直伝のとっておきレシピをご紹介しています。【ホームページ・レシピ】http://ja-yokosukahayama.or.jp/syokunou/gochisou/【インスタグラム】https://www.instagram.com/ja_yokosukahayama/
もっと読む

似たレシピ