チーズバニラのレモンケーキ

ko~ko
ko~ko @cook_40040257

チーズが入るだけでも美味なのにバニラまで入った最高のレモンケーキ♡私のお気に入りです。
このレシピの生い立ち
レモンケーキ型を購入したのでオリジナルのレシピを作りたくて・・
weeeekちゃんにも型をプレゼントしたので(千代田型では無いですが^^;)手抜きは出来ません。時間は掛かりましたが納得のいくケーキに仕上がりました。

チーズバニラのレモンケーキ

チーズが入るだけでも美味なのにバニラまで入った最高のレモンケーキ♡私のお気に入りです。
このレシピの生い立ち
レモンケーキ型を購入したのでオリジナルのレシピを作りたくて・・
weeeekちゃんにも型をプレゼントしたので(千代田型では無いですが^^;)手抜きは出来ません。時間は掛かりましたが納得のいくケーキに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

千代田レモンケーキ型6個分
  1. レモンの皮 1/3個分
  2. レモン果汁 3g
  3. (L) 1個
  4. グラニュー糖 62g
  5. 薄力粉 50g
  6. アーモンドプードル 10g
  7. クリームチーズ 35g
  8. 生クリーム 7.5g
  9. ニラビーンズ 3㎝
  10. バター 20g
  11. コーティング用
  12. テンパリング不要ホワイトチョコレート 80~100g
  13. レモン果汁 2~3滴
  14. ピスタチオ お好みで少量

作り方

  1. 1

    型にバター、又はサラダ油を薄く塗っておきます。(オーブン180℃に温め開始)

  2. 2

    レモンは野菜洗剤で綺麗に洗って水気をふき取り、皮をすり下ろして果汁も絞ります。

  3. 3

    薄力粉、アーモンドプードルを一緒にふるっておく。

  4. 4

    ボウルにクリームチーズ、バニラビーンズを入れて湯せんで溶かし、生クリーム、レモン果汁、レモン皮を加えておく。

  5. 5

    バターも湯せんで溶かしてチーズのボウルと一緒にそのまま湯せんにかけておきます。

  6. 6

    ボウルに卵、グラニュー糖を入れてミキサー4で泡立てていく。(グラニュー糖は60gでもOK)

  7. 7

    1分程でボウルの底に熱めの湯せんを当てて更に泡立てていく。

  8. 8

    泡立て初めて5分程で湯せんから外し、ミキサー低速で1分キメを整えます。

  9. 9

    卵1個分に対してグラニュー糖が多く入るので泡立ての見極めが難しいですがここまででミキサー4で6分かかります。

  10. 10

    ⑨に③の粉類をもう一度ふるい入れ、さっくりと混ぜる。(多少粉が残っていてもOK)

  11. 11

    ⑤のチーズとバターをもう一度火にかけ、チーズのボウルはすぐに取り出し、バターは熱めに温める。

  12. 12

    チーズのボウルに⑩の生地をお玉一杯分入れて混ぜ、⑩に戻し入れて軽く混ぜる。

  13. 13

    続けて熱めのバターを加えてゆっくりと馴染むまで20回程度混ぜます。

  14. 14

    ここからは底からすくい上げながら15~20回混ぜ、写真のような滑らかでつやのある生地に。

  15. 15

    型に均等に生地を入れ、軽く型の底をテーブルや椅子の角でトントンと叩いて空気抜きをして下さい。

  16. 16

    天板に型を乗せ、温めたオーブン180℃で20分前後焼きます。(生地の量は作る度に異なります)

  17. 17

    最高位まで膨らんだ状態です。様子を見て、ここから170℃に温度を下げて残り時間を焼いてもOK。

  18. 18

    焼き時間は各家庭で異なりますが、我が家は温度が低めなので長くて27分程焼く場合あり(逆に焼きすぎると固くなるので注意)

  19. 19

    取り出して型から生地がはみ出た場合は熱いうちにスプーンで内側に入れ込んでやると綺麗に仕上がりますよ。

  20. 20

    しっかり冷めてから型から取り出して下さいね。

  21. 21

    レモンケーキが入る小さ目の容器にチョコを溶かし、レモン果汁はお好みで入れ、コーティングする。

  22. 22

    チョコが固まる前にお好みでピスタチオを乗せる。

  23. 23

    出来上がり。。カット面たまらないですね^^

  24. 24

    レモンチョコを使う場合はものによって溶けにくいものがあります。その場合ホワイトチョコと半々にして溶かすと綺麗に溶けます。

コツ・ポイント

この生地にべーキングパウダーは必要ありません。(間違っても入れないで下さいね)
クリームチーズは柔らかいメグミルクのものを使用。
バターは必ず熱めに温めたものを加える。
工程21でしっかり焼けていないとフォークから抜け落ちるので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ko~ko
ko~ko @cook_40040257
に公開
愛媛県在住・・私とパパ、子供2人の4人家族。お菓子作りを趣味としています。私のレシピでバターとだけ記載のあるものは全て無塩バターです。間違わないで下さいね。時々、レシピ見直し中です。インスタグラムhttps://www.instagram.com/ko_ko.sakurako/
もっと読む

似たレシピ