基本の菓子パン用のパン生地

私が菓子パンを作る時に使うチョコパン・あんパン・クリームパンとなんでもこいのパン生地です。HBで作るから超簡単!
このレシピの生い立ち
いつも作っているパン生地ではあるけど、暫く作ってなかったら分量を忘れそうになったので、忘れない様に記録です(^-^ゞ
基本の菓子パン用のパン生地
私が菓子パンを作る時に使うチョコパン・あんパン・クリームパンとなんでもこいのパン生地です。HBで作るから超簡単!
このレシピの生い立ち
いつも作っているパン生地ではあるけど、暫く作ってなかったら分量を忘れそうになったので、忘れない様に記録です(^-^ゞ
作り方
- 1
ドライイーストとマーガリン以外の材料をHBにセットして、生地コースでスタート。5分ほどしたらマーガリンを入れる。
- 2
スタートして、10分したらドライイーストを投入。
このまま一次発酵までHBにおまかせ♪発酵が足りなければもう少し放置で。 - 3
1,5~2倍になれば、取り出してお好きな菓子パンにしてください、。
この時は、折り込みパンを作りました。 - 4
3種類作ったから3等分して、15分ほどベンチタイム。
- 5
折り込みシートを風呂敷包にして、押しながら伸ばす→3つ折にするを3回繰り返す。
- 6
最後に15×15㎝くらいに伸ばして、5~6本にカットして、成型する。この時は、くるくる丸めたのと、ねじって結びました。
- 7
オーブンの発酵機能で40度、40~45分。1,5~2倍になるまで。
- 8
オーブンを180度に予熱して、15分焼いて出来上がりです。
- 9
基本のパン生地の牛乳210㏄を、卵+牛乳210㏄にすれば、ちょっとリッチなパン生地になります。冬場は水分を+10㏄でも良
- 10
次の日になって、すこし固くなってしまったら、オーブントースターで温めれば美味しく食べられますよ♪
コツ・ポイント
HBでの発酵が終わって確認したとき、発酵が不十分だと思ったら、そのままHBの中にもうしばらく放置していて大丈夫です。
特に冬場は、発酵しにくいので私は後30分くらい放っています(目安は、1,5~2倍)
似たレシピ
-
コンビニの菓子パンみたいな甘いパン生地 コンビニの菓子パンみたいな甘いパン生地
焼きたてはコンビニパン以上です。冷めてもふわふわ(^^)あんぱん、クリームパン、メロンパン等お好みで(^^Aoi★mama
-
-
超簡単☆基本の基本究極の菓子パンの生地♫ 超簡単☆基本の基本究極の菓子パンの生地♫
究極の菓子パンの生地♫このパン生地は絶対に失敗しないんで♪♪♪好きな中身を入れて最高の菓子パンを自分で作ろう〜♪♪♪ あけぼしたびと -
基本のふわふわパンの生地(HB用) 基本のふわふわパンの生地(HB用)
材料計って、HBに入れるだけのズボラレシピ。菓子パン、惣菜パン、食パン……etc何にでも使えるパン生地です。 はやちゃんのMAMA -
-
-
-
-
HBでパン生地♪食パン菓子パン作りに☆ HBでパン生地♪食パン菓子パン作りに☆
安価なマーガリンを使った パン生地 です♪生地の伸びが良いので 菓子パンや惣菜パン作りにも扱いやすいですよ♪ ふじさんちのごはん -
その他のレシピ