アヒージョ*長葱とドライトマト

大好きなアヒージョ♡
《長葱/ドライトマト/魚介Ver.》です。
長葱の甘みとドライトマトの甘酸味と魚介の旨味が最高^^
このレシピの生い立ち
簡単で皆が喜ぶ1品になるので、ウチではアヒージョ率かなり高く色々作ります。
中でも《ポロ葱》が1番好きなんですが、簡単に手に入る《長葱》で代用して色んなコラボで楽しんでいます。
その中でもドライトマトとの組み合わせは大好評なのでアップを
1~2人分/【staubピコココットラウンド10cm(8分目容量200cc)】使用
アヒージョ*長葱とドライトマト
大好きなアヒージョ♡
《長葱/ドライトマト/魚介Ver.》です。
長葱の甘みとドライトマトの甘酸味と魚介の旨味が最高^^
このレシピの生い立ち
簡単で皆が喜ぶ1品になるので、ウチではアヒージョ率かなり高く色々作ります。
中でも《ポロ葱》が1番好きなんですが、簡単に手に入る《長葱》で代用して色んなコラボで楽しんでいます。
その中でもドライトマトとの組み合わせは大好評なのでアップを
1~2人分/【staubピコココットラウンド10cm(8分目容量200cc)】使用
作り方
- 1
ID19467821ではなく《普通のドライトマト使用の場合》は、熱湯に《20~30分》浸して柔らかくしておく。
- 2
《(1)のドライトマト》が柔らかくなったら、適当な大きさ(大きめ)に切っておく。
*小さいトマトはそのままがお奨めです。 - 3
鍋に《材料A》を入れて《弱火》にかけてじっくりオイルに《ニンニク/長葱》の香りを移す。
*長葱はいつも画像の倍量使用(汗 - 4
(3)からよい香りがして《ニンニク》が少し色付いてきたら《材料C》を入れる。
*今回私は《牡蠣》を入れてます。 - 5
火加減はそのままで《材料C》に火が通ったら火を止める。
ここで味見をしながら《天然塩》でオイルに味をつけ調えます。 - 6
(5)で好みの味になったら《イタリアンパセリ》を入れてサッと一煮する。
- 7
《黒コショウ》をひいて出来上がりです^^
熱々でどうぞ...
勿論バケットと一緒がお奨めです♡♡ - 8
甘~くトロ~んとした白葱最高が最高♡
熱々火傷に注意です><
私どうしても葱からいくので何回もやってます^^;; - 9
お宝の様な《ドライトマトのオイル漬け》は勿論勿論...
贅沢な甘酸味が、全体の良いアクセントとなります。 - 10
牡蠣は美味しいに決まってます^^
海老やタコもいいですね♪ - 11
オイルをバゲットに浸して...
オイル多めにして(笑)いくらでもバゲット食べてしまいます^^;; - 12
ウチは調理した鍋でテーブルに出す事が多いですが、沢山作って熱いココットに分け入れたり色々です。
お好きな盛付けでどうぞ♡ - 13
こちらはID19521408『長葱/長芋Ver/20cmグリルパン使用』となっています。
オイルetc分量の目安にも是非… - 14
【補足】
私は常備してるID19467821『ドライトマトのアンチョビオイル漬け』のオイルを半量(50cc)使用しています - 15
ID19467821を使用の方はこれもお奨めです。
またレシピ通り作られる方は《アンチョビ少量》を入れたアレンジも◎です。
コツ・ポイント
*記載している事が全てでとても簡単です。
*工程(3)~(5)の通りにすれば、全ての具材が1番良い感じの食感で火が通りますから、余り神経質にならなくて大丈夫です。
*バゲットにオイルを浸ける場合は、オイルのみ濃い塩加減の方が合います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
牡蠣・海老・チキンの「具沢山」アヒージョ 牡蠣・海老・チキンの「具沢山」アヒージョ
複合的な旨味がガツンと味わえる、男子向け(?)のアヒージョ。濃厚なワインに合います新作もどうぞ ID:19453644 ☆aiken☆ -
牡蠣とカマンベールチーズのアヒージョ 牡蠣とカマンベールチーズのアヒージョ
誰でも作れて美味しい家飲みメニューです。アヒージョのカマンベールは最高です。好きな魚介や野菜と合わせてお楽しみください かほちゃん食堂 -
-
-
-
その他のレシピ