鶏手羽元の簡単ピリ辛煮込み

もものこみち
もものこみち @cook_40197929

鶏手羽元を鍋で煮込んでおくだけの簡単おかず。
アレンジも効くと思うので、好きな味を色々試してみてください。
このレシピの生い立ち
手羽元はいつもお酢のさっぱり煮だったのでちょっとこってりなおかずにしてみました。
テレビの合間に煮込んでおくだけで今晩のメインのおかずに!
余ったら翌日のお弁当にも。
計量カップがなければ酒は適当に入れて、調味料用の大さじがあればOKです!

鶏手羽元の簡単ピリ辛煮込み

鶏手羽元を鍋で煮込んでおくだけの簡単おかず。
アレンジも効くと思うので、好きな味を色々試してみてください。
このレシピの生い立ち
手羽元はいつもお酢のさっぱり煮だったのでちょっとこってりなおかずにしてみました。
テレビの合間に煮込んでおくだけで今晩のメインのおかずに!
余ったら翌日のお弁当にも。
計量カップがなければ酒は適当に入れて、調味料用の大さじがあればOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏手羽元 10本(500〜600g)
  2. 生姜 1片
  3. 100cc
  4. 200cc〜
  5. にんにく(チューブorすりおろし) 大さじ1/3(小さじ1)
  6. 豆板醤 大さじ2/3(小さじ2)
  7. 砂糖 大さじ1
  8. ケチャップ 大さじ2
  9. みりん 大さじ3
  10. 醤油 大さじ4
  11. 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に手羽元を敷きつめる。
    生姜を洗い、皮付きのまま薄切りにして上にちらす。
    酒を入れ、手羽元が隠れるくらいの水を入れる。

  2. 2

    中火で沸騰させる。
    沸騰したら調味料をすべて入れる。
    豆板醤とにんにく(今回はチューブ)は大さじでこのように入れました。

  3. 3

    中火で沸騰してきたらとろ火にし、落し蓋をして煮込む。
    今回は途中30分で1度手羽元を返し、更に30分煮込みました。

  4. 4

    煮込んだら1度粗熱をとって鍋ごと冷蔵庫に入れ、食べる前に火にかけて温め直すとより味が染みて美味しいと思います!

コツ・ポイント

手羽元があれば、ほとんど家にある調味料でできると思います。
豆板醤の代わりにカレー粉を入れカレー風味にしたり、辛めが好きなら豆板醤を多くしたり、さっぱりが良ければ酢を多目にするなどアレンジしてみて下さい。
鍋で温める時は焦げに注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もものこみち
もものこみち @cook_40197929
に公開
おいしいもの大好き!簡単でおいしいものをメインにレシピを作っていこうと思います( ˙o˙ )
もっと読む

似たレシピ